東京ブラスソサエティ第47回定期演奏会のお知らせです。
5/20(土)14:00開演ティアラこうとう大ホール
今回はブリティッシュブラスカルテットとブラスバンドのためのコンチェルトグロッソ(フィリップ・スパーク)を先日のブラスバンドチャンピオンシップにて第一位に輝いたTBSのメンバーが演奏します。
またイギリスを代表する作曲家ヴォーン・ウィリアムズのヴァリエーション フォー ブラスバンドもお楽しみいただけます。
ラストはゲールフォース!盛り上がりそうですね〜
私もユーフォニアムで参加しますので、是非お越しください!
招待券がありますので、ご希望の方は下記のアドレスまでご連絡ください。(住所、氏名、枚数をお知らせください)
meuphyoichi@gmail.com
マエストロとぱちり
定期演奏会を終え3日目。やっと身体が復活し、今日は都内を散策。疲れていないようで、やはり60歳を超えると来るものだ。
ソファに2日間寝っ転がり、ひたすらネットで動画鑑賞。その中でも意外と面白かったのが「サンクチュアリ-聖域-」テレビやネットでも前評判が高かったので気になってはいたが、相撲界の闇にもに切り込んだ点がなかなかである。今や相撲観戦はほとんど老人の世界。私も国技である相撲はほとんど観ないが、朝青龍など型破りな力士がいた頃はちょっとだけ気になっていた。相撲の世界に興味がない人でも、意外とハマりますよ〜
さて、ここからは定期演奏会の話題。
スプリングコンサートを終えてからの、1ヶ月後の定期演奏会準備はさすがに大変だった。と言っても、大変なのは副顧問のI先生と係の生徒たち。私はいつもの通り😅今回取り上げている曲の中でも、吹奏楽オリジナルの名曲「交響的断章」ネリベル作曲については本番までに止まらないでできれば御の字。
この曲は私が中学生の頃地元茨城のレコード屋さんに取り寄せてもらった初めてのレコードである。レコードに針を落とし、そこから聴こえてくるネリベルの音楽には圧倒された。いつかは自分でやってみたいと思っていたら、45年経過していた🤣
この曲を3回の合奏で演奏する生徒たちの集中力にも感服だった!普通の高校生ではなかなかできない。他の曲も大変なものばかり、しかも4月当初は放課後は新入生勧誘も含めて毎日がイベント続き。その中で練習時間も守る努力をしつつの本番。本当によくやった!
これも関係者の方々のみならず、直接ではないが陰ながら応援してくれる方々のおかげである。
「感謝!!!」これを忘れてはならないと思う。
お世話になったら、言葉でその気持ちを伝える。そして次の世代を育てていくこと。これが上級生の皆さんの大切な役目です。
沢山の貴重な寄付金も頂きました。
これからも、越谷北バンドは感謝の気持ちを忘れず、美しい音楽を作っていきましょう。
この場を借りて、今回の演奏会に関わった全ての方々に感謝申し上げます‼️
おはようございます!
北高50期、OGのファゴット山崎奏羽です。
突然ですが演奏会の宣伝をさせてください!
5/7(日)に麻生市民館大ホールにて、Dream Winds Japanの第一回目の演奏会が開催されます。
Dream Winds Japanは今年度結成された新しいバンドで、首都圏の音楽大学の学生によって構成されています!
今回の演奏会では、オールディズニーと題して選曲されています。今回しか聴けない特別アレンジも多くありますのでぜひ聴きに来ていただけると嬉しいです。
1.演奏会名 Dream Concert Vol.1~魔法の世界へ~
2.日 時 令和5年5月7日 開場16:30 開演17:00
3.会 場 麻生市民館 大ホール
4.曲 目 Fantasmic! 禿山の一夜 くまのプーさん 他
5.入 場 料 学生1000円 大人1500円 (小学生以下 無料)
7.チケットページ