ようこそ!
越谷北高校吹奏楽部へ
 
『為せば成る』をモットーに、日々音楽に取り組んでいます!
 
越北ブラス、貴重な青春の1コマを
一緒に見てみませんか?


アクセスカウンター

since 15/7/30

忘れ物

定期演奏会で、ハンカチの忘れ物がありました。
お心当たりのある方は、部員のお知り合いであれば部員へ、そう出ない方々は本校吹奏楽部メールアドレスよりお問い合わせいただけると幸いです。

越北ブラス日記

〜日々更新中〜
吹奏楽部の日常を部員がお届け📮
どれどれ…👀

過去の記事はバックナンバーからどうぞ!

越北ブラス日記 Teacher & OB・OG


顧問の先生方、元顧問の先生方、卒業生や関係者の方々のページとなっております!!
是非ご覧ください👀

過去の記事はバックナンバーから
どうぞ♪

~お知らせ・更新情報〜 


越北ブラス公式Instagram公式YouTube公式Twitter始めました!

是非フォローを✌️


パート紹介動画2023ver公開中!!是非ご覧ください🙇‍♀️

https://youtu.be/nr9s5p8_tM0


《News》


特別鑑賞会🎷🎹

貴重な鑑賞会となりました!
貴重な鑑賞会となりました!

525日に特別鑑賞会が行われました🎶

サクソフォン奏者🎷である塙美里さん、フェデリコ・コカ・ガルシアさん、ピアニスト🎹の島田彩乃さんによるトリオは素晴らしくこんなにも楽器から音が鳴るんだと驚かされました😳一つ一つのフレーズが美しくはやい旋律でも息が合っていて聴いていてとても心地よかったです🎼 演奏後には質問タイムが設けられそこから新たに学ぶこともあって有意義な時間を過ごすことが出来ました!また、ワンポイントレッスンではフェデリコ・コカ・ガルシアさんから直接アドバイスをいただくことができ貴重な経験となりました


今回の鑑賞会でたくさん学べることがそれぞれあったと思うのでこの貴重な経験を忘れずに今後の練習に活かしていきたいです!


5月25日に塙美里氏🎷、フェデリコ・コカ・ガルシア氏🎷、島田彩乃氏🎹による鑑賞会が本校音楽室で開催されることになりました!


〇塙美里氏✨


レオポルド・ベラン国際音楽コンクール、北欧国際音楽コンクール、ヒナステラ音楽コンクール等、数々の国際音楽コンクールで輝かしい成績を収められ、セルジー・ポントワーズ音楽院、カンブレ音楽院を主席で卒業。

日本を代表するサクソフォン奏者として活躍されており、本校のサクソフォン外部講師も務めている。


〇フェデリコ・コカ・ガルシア氏✨


スペインのグラナダ出身。

パリ国立高等音楽院を1位で卒業したスペイン初のプレイヤー。

ギャップの若いサクソフォン奏者のための国際コンペティション、国際音楽コンクール・ヴィラ・デ・ベニドーム等のコンクールで第1位受賞。

現在はスペインのマニュエル・カラ音楽院の講師をされている。


〇島田彩乃氏✨


桐朋女子高等学校音楽科を主席で卒業され、トラーニ国際ピアノコンクール第1位、ジャン・フランセ国際音楽コンクール第1位など国内外数々のコンクールで優勝、入賞されている。

現在は演奏活動と並行して上野学園大学講師、コンクール審査員(栃木県ピアノコンクール、スガナミピアノコンクール等)など、後進の指導にも力を注いでいる。


また、鑑賞会後にはフェデリコ氏による特別講座もあるそうです。

滅多にない機会なので、今後の練習に活かせることを沢山見つけれるように注意深く鑑賞したいと思います!


新入生歓迎会🥳

123人全員集合!
123人全員集合!
5/11に新入生歓迎会が行われました!!
1年生が入部してから初めて3学年の交流となりました😊 1年生の個性豊かな自己紹介はどれも印象に残るものばかりで楽しい時間となりました🩷
自己紹介の後はレクをパート対抗戦で行いました🔥3分間でどれだけ絵しりとりができるかというレクで全員の画力が顕❔になり交流が深まったことでしょう!🥹2回戦行われ1回戦で大差をつけて1位になっていたダブルリードパートが優勝候補となっていましたがまさかの優勝はトロンボーンパートと、トロンボーンパート自身すら驚く結果になりました!🎶
3学年での活動は短い期間ですが、これからより交流を深めていきたいです!!


優勝はトロンボーン!🏆
優勝はトロンボーン!🏆

第17回定期演奏会✨

第17回定期演奏会無事終えることができました!!たくさんのご来場ありがとうございました🙇‍♀️
満席の会場、大きな拍手どれを取っても本当に嬉しかったです😭そして募金にご協力してくださった方々、誠にありがとうございます☺️集められたお金は夏のコンクールのホール練習費用などに使わせていただきます!
これからもどうぞ、越北ブラスをよろしくお願いいたします🤲

2023合宿

遅くなりましたが合宿の特設ページを作りました!
3/29ー3/31の福島での2泊3日の合宿の様子をぜひご覧下さい💕画面をタップ!

スプリングコンサート🌸🎶

ご来場ありがとうございました!
ご来場ありがとうございました!

41日にスプリングコンサートを行いました🎶

1部では冬季演奏会で演奏した曲や一度は聞いたことがあるだろう剣の舞などを演奏しました☺️

また2部ではジブリ作品やH先生が、編曲してくださったマンシーニメドレー、ゲスト柴香山さんと一緒に小江戸nightを演奏致しました🎼 

最後には52期生の先輩方とアンコールの宝島と星条旗よ永遠なれを皆で演奏し素晴らしい最後を迎えることができました!

ご来場してくださった皆様、演奏会のお手伝いをしてくださったOB,OGの方々、そしてご指導してくださった先生方本当にありがとうございました!



宣伝となりますが53日に定期演奏会を行います🎺楽しめる演奏会になるよう部員一同頑張りますのでぜひお越しください🙇‍♀️

 


野岩鉄道さん🚃

代表でTくんが記念品をいただきました🎁
代表でTくんが記念品をいただきました🎁
3/29〜3/31の2泊3日で福島県会津市に合宿へ行ってきました!!(詳しい様子は後日HPで公開…✨越北ブラス日記には一足先に合宿の一部を公開中!)

そして、最終日の帰りの列車リバティ新藤原駅でなんと…!
野岩鉄道 常務取締役の折原さんが、北高のOBということで私たちが乗車すると聞き、ぜひ何かしたい!とのご好意で

①新藤原駅で折原さん、会社関係者、着ぐるみがお出迎えの歓迎
②記念品
をいただきました👏本当にお忙しい中ご準備いただきありがとうございました!!

北高OB,OGの方々が日々応援していただけているからこそ、このような恵まれた環境で音楽に励むことができます…!本当にありがとうございます🙇‍♀️期待に応えられるよう、これからもがんばります🔥


『風に恋う』感想ページ

本校吹奏楽部がモデルになっている
額賀澪(ぬかが みお)先生著作
『風に恋う』
を読んだ部員の感想ページです!
ぜひ小説、感想共にご覧下さい👀

《パート紹介動画2023ver》

⏫53,54期生のパート紹介動画となっています!(どのパートも癖強め…?!)
少しでも越北ブラスに興味ある方はご覧ください🥺(画面をTAP👆)
※52,53期生のパート紹介動画はMEMORIES⇨2022⇨パート紹介動画2022からご覧いただけます🙆‍♀️

《PART INTRODUCTION 2022》

52期生、53期生のパート紹介はMEMORIES⇨2022⇨パート紹介 2022からご覧になることができます!そちらも是非👀

《部活動紹介動画》

↑こちらをタップでご覧になれます👀
↑こちらをタップでご覧になれます👀


過去の本番の様子⇨MEMORIES
これまでのコンクール成績⇨大会成績
普段の部員の様子
ご覧ください!!


《MEMORIES》

《MOVIE CONCERT》