ようこそ!
越谷北高校吹奏楽部へ
 
『為せば成る』をモットーに、日々音楽に取り組んでいます!
 
越北ブラス、貴重な青春の1コマを
一緒に見てみませんか?


アクセスカウンター

since 15/7/30


越北ブラス日記

〜日々更新中〜
吹奏楽部の日常を部員がお届け📮
どれどれ…👀

過去の記事はバックナンバーからどうぞ!

越北ブラス日記 Teacher & OB・OG


顧問の先生方、元顧問の先生方、卒業生や関係者の方々のページとなっております!!
是非ご覧ください👀

過去の記事はバックナンバーから
どうぞ♪

~お知らせ・更新情報〜 


越北ブラス公式Instagram公式YouTube公式Twitter始めました!

是非フォローを✌️


🌸Spring Concert🌸

コロナ禍で長らくできていなかったスプリングコンサートが、今年開催することが決定しました🎊

どのような年代の方でも楽しめるプログラムをご用意してます!ぜひお越しください!

-information-

🌸日時:202341(

               開場:13:00/開演  13:30

🌸場所春日部市民文化会館

🌸料金:無料

      全席自由席でご用意していますが、

       ⚠️予約必須⚠️です!

ご予約は⬇️にあるフォームからお願い致します🙇‍♀️


https://forms.gle/BETxptk1vLjVZpzm8


《News》


🌸卒業式🌸

卒業式後というお忙しい中、たくさんの方のご観覧ありがとうございました!!天気にも恵まれ、キレイな青空の下で演奏することができました♪先輩方が卒業してしまうのは悲しいですが、素敵なキャンパスライフを送れることを願ってます☺️💕今まで本当にありがとうございました!ご卒業おめでとうございます🎊

🎵昭和楽器管打楽器ソロ・デュオコンテスト🥁

2月23日(木)に行われた「昭和楽器管打楽器ソロ・デュオコンテスト」に本校からはオーボエ2年のHさん、2年の打楽器のHさん、Mさんがデュオで出場しました!
結果はなんと、、
2組とも
🥇金賞🎊
おめでとうございます👏👏

⬇️そんな2組からのコメントです!

オーボエ2年Hさん

中2のときに同じソロコンで同じ曲を演奏したんですが、中学生の頃よりは表現力が成長した気がします。
ただ音色に対して講評でたくさんご指摘をいただいたので研究していきたいです🤩
1人で演奏する舞台はこれが最後だったのでとても感慨深く😄楽しむことができました。
今後も精進できるようがんばります😄
伴奏をしてくれたUJさんに感謝!

打楽器2年HさんMさん

今回のデュオコンテストでは、ヘン・リュー作曲のFace 2 Faceを演奏しました。
時間が無い中で仕上げたこともあり、納得のいく演奏をすることはできなかったので、校内アンサンブルコンテストでは100%を出し切れるようにしっかりと練習したいと思います。
これまでたくさんの応援ありがとうございました!

こうして素晴らしい賞をいただけることはもちろん本人が頑張ったのもありますが、何より周りの皆様にに支えられてるからこその結果だと思います!
改めてありがとうございます😊

🎷サックス五重奏、銅賞受賞🥉

2月26日(日)に行われた「日本サクソフォーン協会サクソフォーンコンクール」の本選に越北のサックス五重奏が出場し、銅賞🥉を受賞しました!
おめでとうございます🎉
パート練の時間や部活外の時間を使って、自分たちでどんどん曲を作り上げていたようです!筆者もサックス担当で、頑張っている様子を近くで見ていたので、こんなにかっこいい結果を残せる人たちと一緒に活動できてうれしいです!

⬇️代表者からコメントです!

私たち5人は、2/26に神奈川県相模原市のもみじホール城山で行われた「日本サクソフォーン協会アンサンブルコンクール」の本選に出場しました。結果は銅賞🥉をいただきました!
本番では、緊張のせいかかなり速くなってしまいましたが(笑)、精一杯、楽しく演奏することができました🎷🎶良い結果を残すことはできませんでしたが、曲を練習していく中での沢山の学び、審査員の方々・レッスンをしてくださった先生など、素晴らしいサクソフォン奏者の方々から得た学びは今後の財産となると思います。また、全国から集まった他校の演奏を聞いてとても刺激を受けました。サクソフォンだけのアンコンなんて幸せすぎます💞💞
予選締切の約1ヶ月前にあみだくじでメンバーを決め、曲を決め、少ない練習時間でしたが挑戦できて良かったなと思います!
パートの他の仲間も含め、応援・協力してくださった方々、本当にありがとうございました☺️
この経験を活かして、聴いてくださる方に素晴らしい演奏をお届けできるよう、まずはもっともっと上手くなります!笑
これからも応援よろしくお願いします!📣🎶

🥇金管八重奏おめでとう🎉

2月23日(木)に行われた「ジャパンブラスバンドアンサンブルナショナルチャンピオンシップ」の全国大会に吹連のアンサンブルコンテストで西関東大会金賞を受賞した金管八重奏が出場しました!

なんと結果は、、、
🎊最優秀賞🎊
なんと最優秀に選ばれた団体の中でも

🥇第1位🥇

おめでとうございます!!👏
そしてトランペットのTさんが
🎺ベストプレイヤー賞🎺
を受賞しました!
すごい✨すごすぎます👏

結果を聞いた時こんなに素敵な賞をもらえる人たちと練習できているなんて私は幸せ者だなぁと思いました☺️
8人で楽しそうに毎日練習していたので、最後に素敵な賞を受賞できて、素晴らしいラストステージだっただろうと思います🤩金八の皆さん、改めておめでとうございます!

⬇️トランペットのTさんのコメントです!

悔しい思いをした西関東大会から約1ヶ月経ち、日本ブラスバンド指導者協会が主催の大会で有終の美を飾ることができました🥰     
最後のステージも8人全員で楽しむことが出来ました。
かなりデッドなホールだったので焦りましたが、大きなミスなく楽しく演奏することができました🙌🏻
8月から練習を始めて約7ヶ月。夏のコンクールで最後の大会まで進んだとしてもこんなに長く1曲を練習することはないですね😂メンバーのチームワーク、そして部員や保護者の方々、先生方のご協力がなければ、長い期間賞を取り続けてステージに立つことはできませんでした。
応援してくださった全ての方々、指導してくださった先生方、本当にありがとうございました!


『風に恋う』感想ページ

本校吹奏楽部がモデルになっている
額賀澪(ぬかが みお)先生著作
『風に恋う』
を読んだ部員の感想ページです!
ぜひ小説、感想共にご覧下さい👀

《PART INTRODUCTION 2022》

52期生、53期生のパート紹介はMEMORIES⇨2022⇨パート紹介 2022からご覧になることができます!そちらも是非👀

《部活動紹介動画》

↑こちらをタップでご覧になれます👀
↑こちらをタップでご覧になれます👀

《パート紹介動画2022》

↑タップでYouTubeの動画へ!
↑タップでYouTubeの動画へ!

パート紹介2022(52期生、53期生)をYouTubeにて公開しました!
今年も、各パートの個性が存分に発揮された癖強めの動画となっておりますので、ぜひご覧ください!
吹奏楽部入部希望者は必見です👀



過去の本番の様子⇨MEMORIES
これまでのコンクール成績⇨大会成績
普段の部員の様子
ご覧ください!!


《MEMORIES》

《MOVIE CONCERT》