10月31日(木)
    
    みなさんこんにちは☀
    パーカッションパート1年のY.Mです☺︎
    
    今日はパート練習をしました!レイクタウン演奏、中間考査も終わり今は winter concert と秋の学校説明会に向けての練習、またアンサンブルコンテストに向けての練習を主にしています🥁 新しい譜面もたくさん配られてとても忙しい時期です💧
    
    ここで少しwinter concertの宣伝を❄️
    日→12月27日(金) 
    開場→17時半 開演→18時
    場所→春日部 西口より徒歩5分「ふれあいキューブ」
    入場料無料の全席自由席となっております!⚠️整理券が必要となりますのでお越しくださる方はお近くの部員または吹奏楽部顧問のメールまでお願い致します。
    部員一同みなさんをお待ちしております😊 
    
    そしてもうひとつ宣伝をさせてください!今見てくださっている越谷北高校吹奏楽部のホームページの部活動紹介動画が更新されました🎺🎶
    みんなでわいわい撮影をしてとても楽しい動画になっていると思いますので、ぜひご覧ください︎︎︎︎︎︎🤗越谷北高校を受験しようと思ってくださっている中学生の方には本当に見て頂きたいです!!北高ブラスはとっても仲が良くて、充実した高校生活がおくれると思います😇とてもとても気が早いですが、いまからたくさんの後輩が入部してきてくれることを楽しみにしています🎵
    
    最近は少し寒くなってきましたのでお身体にお気をつけてお過ごしください😷それでは宣伝ばかりになってしまいましたが、この辺で👋🏻 
    
 
    
    
        
10月31日(木)
こんにちは!クラリネットパート2年のN.Kです!
今日はパートの皆で練習しました!つい先日私はパートの練習を仕切る係の1人になったので、緊張しながら練習を進めています!人前で話すのがあまり得意ではなくよく言葉に詰まってしまうのですが、皆暖かい目で見守ってくれます☺️ 12月にあるウィンターコンサートに向けても含め、自分の力になるようにがんばります!パートの皆、お手柔らかにお願いします、笑
ところで!今日はハロウィンですね🎃
読んでくださってるそこのあなた、トリックオアトリートは唱えましたか~? 私はタイミングを逃して言えませんでした😭 次のイベントのクリスマスは世間に便乗したいです!笑 コンサートで一緒に盛り上がりましょう✨
写真は最近ハマっているカフェオレと、つい買ってしまったプレッツェルです!この組み合わせは最強なので、是非試してみてください😊
読んでいただきありがとうございました!
    
 
     
 
    
    
        
    10月30日(水)
    
    こんにちは!
    パーカッションパート1年のk.sです🐤
    
    
    今日は、久しぶりの生徒合奏がありました!
    私は、先日のレイクタウンでの演奏に出なかったので、1ヶ月弱⁉ぶり位の合奏でした😄
    前にやったことのある曲なのですが、譜面を覚えることができていなくて、余裕がなかったので、よく練習しておきたいです💪
    
    
    ところでみなさん。明日(もう今日ですが😓)10月31日はなんの日でしょう?👂
    そう!ハロウィーーーン🎃‼
    高校生たるもの、イベントは全力で楽しまなくては!という持論により、同じパートのyさんとともに、お菓子を配り歩くことにしました✨
    上の写真は、配ろうとしているお菓子🍬です!いろんなおめめをつけてあげて、26個のお菓子ちゃん❤たちができました!特に誰にプレゼントするかは考えていないのですが、手当たり次第、配っていこうと思います!
    
    
    ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
    文章、全然上手くなりません😅
    それでも諦めず、上手な文章がかけるようになると信じて✨
    寒くなってきましたね、体調に気をつけてお過ごしください☺👋
     
 
     
 
    
    
        10月30日(水)
こんにちは✋クラリネット2年のKです!
今日はパートで基礎、ウィンターコンサートで演奏させていただく曲の練習をしました。
その中で思ったのですが、自分の考えを相手方に伝えるのは難しいな〜としみじみ感じております。
色々な人の進め方を参考にして、試行錯誤しながら慣れていきたいです☺️
そして、写真は今日のお空です!虹色に輝いていてとっても綺麗ですね🌈🌈
最近雨が多く外を見る機会があまりなかったので嬉しいです🥰
北高の教室や渡り廊下からはこのような癒しの景色がたくさん見られるので、来られる予定のある方は是非!!✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!    
 
     
10月29日(火)
こんにちは!クラリネットパート2年Sです!
10月初め頃はもう10月なのに暑い!!なんて言っていましたがすっかり寒くなってしまいましたね…
まだ10月なのに寒い!なんて言ってますw
さて、今日は本番に向けた曲の練習をパートでやりました。今回の曲はテンポも速く、連符も多いため中々苦戦しております…連符はひたすら正確にゆっくりから回数を重ねて、を意識して練習しています。
また、最近は楽譜係としての仕事として全ての楽譜にナンバリングとリスト化を進めています。これが中々大変でして…3日間で30曲ほどしかできず…未だ全体の一割にも満たない状況です😨なんとか引退までには…!という気持ちで進めております☺
それでは今日はこの辺で終わりとさせていただきます。ありがとうございました!
    
    10月29日(火)
    
    こんばんは🌙
    パーカッションパート1年のHです!
    
    最近寒暖差が激しく、クラスも部活も全員が揃う日がなかなかありません😱私は元気だけが取り柄なので大丈夫ですが、皆さん体調には気を付けてください😌
    
    今日は個人パート練習を行いました。秋の学校説明会と冬休みに行われるクリスマスコンサートの曲の練習を中心に行いました。もちろん基礎練習もしっかりやりました💪
    パートで意見を言い合いながら練習をしてると本当にあっという間に時間が過ぎてしまいます😣限られた時間なので効率よく使っていきたいです!!
    
    少し前ですか、20日に名古屋で行われた全国大会を映画館で見ました。「やっぱり上手だな」という言葉しか出てきませんでした😓会場の雰囲気も感じられてとてもいい経験ができました😊
    そのあとに同じパートの1年生で遊んでから帰りました✨実は!この日が初めて全員で遊んだ、初めて記念日なんです!笑なきなか遊べない原因は私にあるのですが…笑
    ほとんど毎日いるのに全く飽きない愉快な仲
    間たちと一緒に部活ができて幸せです😃💕
    
    話が飛び飛びになってしまいましたが、明日は単語テストがあるのでこの辺で!!
    読んでいただきありがとうございました🙇♀️
    
    10月28日(月)
    
    こんばんは!❇
    クラリネット2年のOです!
    
    今日は合唱の先生に
    合唱を見ていただきました!
    
    私も中学生の頃から吹部で合唱をしていて
    当時は「どうして吹部で?!」と疑問を抱いていましたが、北高吹部の部員となった今では、音程の取り方や歌い方が楽器を吹く上で問われることが多く、まず自分の声で歌うことがいかに重要か改めて気づくことができました!
    
    普段の曲やエチュードでも生かしていきたいです😃
    
    最近はだんだんと冷え込んできて、もう秋が行ってしまうのか?!という気になります…
    私は四季の中で秋が1番好きなので秋は長く続いてほしいです…🍁🍂
    
    明日も小テストがあったり、中間テストの答案が帰って来たり、(心の準備が……)授業の予習をしなければいけなかったり、
    2年になった今でも高校生活の大変さを
    感じる場面が多いですが、後になってみれば
    「充実していたんだなぁ…」と感じるのではないかと思います!
    
    最後に、帰りにコンビニに寄って、自分へのご褒美に新作のデザートを買うことができたので、それを食べるために明日も頑張ろうと思います笑
    
    ご覧戴きありがとうございました!!
    
10月28日(月)
こんばんは🌙*゚コントラバス1年のIです
今日は、合唱の先生に指導していただきました
歌詞の意味をよく考えて歌うことが大切なんだなと実感しました🤔また、普段学べないことを教えて頂き合唱の面白さ、楽しさを改めて感じました😊
部活ではもちろん、クラスの合唱でも今回学んだことを活かしていきたいです!
私は、約1ヶ月前から朝ランニングを始めました🏃♀️
(最近はサボりがちになってしまってますが・・・😅)
朝は空気がとても綺麗で気持ちが良いです!☀️🌱
また、朝走っていると鳥🕊が池を泳いでいたり、コウモリ🦇が飛んでいたり、日の出🌅を見られたりいいことばかりです🤗
皆さんもぜひ1度、朝ラン挑戦してみてください☺️
最後まで読んで頂きありがとうございました!
    
    10月26日(土)
    
    こんばんは🌙*゜1年チューバ のO.Mです!
    
    今日はなんと!!!!洗足学園音楽大学の演奏会がありました〜🤩私はブラスバンド大好きなので本当に楽しみでした!
    しかも!!!今回の演奏会は指揮者であるニコラス・チャイルズさん、コルネット奏者のリチャード・マーシャルさんがゲストとして出演しました!!!
    どれほど凄い方々かというのはここで話すと長くなってしまうのでGoogle先生を頼りにして頂けたらなと思います😉
    
    実際に演奏会に行ってみて感じたことは、それぞれの音がすごく響いていたり、リチャード・マーシャルさんのソロ曲はどれも素晴らしく、細かいパッセージまで上手ですごいな!!と何度も思ったことです!!
    また大編成のときの音の重圧感を感じて私もこんなふうに吹けるようになりたいと思いました✨
    演奏会へ行ってみると多くの刺激をもらうことを改めて感じました!
    
    そして10月31日にはブラックダイクの演奏会があります!!!!!!この楽団は世界的にとても注目されていてずっと前から聴いてみたいなと思っていました!!演奏会が待ち遠しいです🥰🥰
    この演奏会にも先ほど紹介したニコラス・チャイルズさん、リチャード・マーシャルさんが出演します!この演奏会でも多くのことを学んでこれからのことに活かせたらなと思います!!!!!
    
    最後に皆さんもぜひ1度ブラスバンドの曲を聞いてみて下さい!!きっとブラスバンドのファンになりますよ☺️
    
    最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♀️
    
    10/26(土)
    こんばんは✨2年ObのCです!
    
    今日は個人パート練習をしました!
    ここ最近は自分の改善点と向き合って1つずつできないことを克服していくための練習をしています( ¨̮ )
    苦手なことから逃げずに日々の練習を大切にして有意義な練習ができるようにしたいです💪
    
    はい、ここで!
    第3弾となったお笑いの話タイム!
    今日はフリートークについてお話しようと思います!
    みなさんも1度は雛壇にたくさんの芸人さんが座ってテーマに沿った話をする番組を見たことがあると思います🦑
    そのときに、あるテーマで盛り上がっているとき、「そう言えば僕も…」と言ってテーマに合った面白い話をしてさらにスタジオを盛り上げる芸人さんを見たことはありませんか!?咄嗟にその場に合ったエピソードトークができる芸人さんってかっこいいんですよねえ🦖🦖
    
    そういえば、このフリートークのような技術は平安時代でも重宝されていたと言われています🥰🥰あの清少納言も徒然草で、中宮定子の無茶ぶりに咄嗟に和歌を詠んだり、漢詩から引用して返したりして褒められたことを自慢していたりするんですよ😂
    
    そして、この技術は現在の一般社会でも重宝されています。友達同士の会話でも「あーそういえばこの間ー」と上手く面白いエピソードトークができる人は人気者だったりしますよね!!
    
    長くなってしまいましたが😅つまりそんなフリートークのプロである芸人さんってすごい!ってことが言いたいのです!!私もフリートークの腕を上げられるようにしたいです💪💪
    
    最後まで読んでいただきありがとうございました⸜❤︎⸝
    
    10月25日(金)
    
    こんばんはー🌙
    1年チューバのYです。
    
    今日の部活は、個人・パート練習をしました。そして今日は時間を有効活用するためのパート練習の内容を、パートの人達と話し合いました。しっかり見つかった課題を克服していきたいです。
    
    話が変わりますが、今日僕のクラスは家庭科の調理実習でシュウマイをつくりました。30枚も皮をつかったので、てんてこ舞いでめまいがしそうでしたね。まさに大盤振る舞い。まるで兄弟姉妹のように並んだたくさんのシュウマイができたのですが、なかには詰めが甘いせいか形が曖昧なものもあり、次こそは失敗しまい! と思いました。
    今回はDon't mindです。でも実際食べてみると、めっちゃうまい! と思いました。白米があれば贅沢三昧のごちそうでしたねー。
    
    では、ここらへんでおしまいにしたいと思います。最近寒くなってきたので、みなさん病にはお気をつけて。
    
    最後まで読んでくださりありがとうございます😊
    
    10月25日(金)
    
    こんばんは!
    2年クラリネットのUです🤩
    
    最近は寒くなり、自動販売機にあたたかい飲み物が増えて嬉しいです😊
    
    今日は個人パート練習を行いました🎹効率の良いパート練習の仕方を考えたまでは良かったものの、思うようには進まず…😓試行錯誤を繰り返し、パートの仲間と協力し、いい演奏を届けられるように頑張ります💪
    
    さて、今体育の授業では持久走をしています🏃♀️それは11月の上旬に行われる強歩大会のためです。授業を重ねていくごとに体力がついてきているのがわかり、積み重ねは重要なんだな、と感じます。何事においてもこれはいえることだと思います!(でもやっぱり走るのはなるべく避けたいものです😰)
    強歩大会が終わるとダンス発表会、修学旅行と、楽しみな行事がたくさんあります😊😊修学旅行が終わってからは受験生!とよく言われますよね☹️
    部活も行事も勉強も!どれも全力で励み、良いものにしていこうと思います👘
    
    読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m
    
10月24日(木)
    Euphパート1年のTです:)
    
    今日は6,7限目に青年海外協力隊の方の講習会がありました
    青年海外協力隊というと、中学の時に社会科でなんとなく習ったような…🤔というような感覚で、あまりよく知らなかったのですが、お話を聞いて興味を持った事がたくさんありました!
    お話をして頂いた方のように何事にも積極的にチャレンジしていけたらいいなと思いました✨
    日常で感じたことを部活でも活かせるよう頑張ります💪
    
    今日の部活は個人練習をしました
    最近は基礎練習の時間がたくさん取れるのでありがたいです😊
    最近、学校説明会やウィンターコンサートに向けて新しい楽譜がどんどん増えています💦
    空き時間を有効活用して、譜読みなどをガツガツ消化していきたいです!
    
    最後までお読み頂きありがとうございました
    
 うちのジェニーちゃんです💗(楽器の名前です)
うちのジェニーちゃんです💗(楽器の名前です)    
    
        10月24日(木)
    こんばんは〜ファゴット2年のYです🐑  風邪をひいてしまって、鼻もつまり耳もつまり、とても悲しいです😭😭自分の音が聴こえない!!!!
    
    写真は合宿の時のものなのですが、やっぱり私のファゴット可愛いっっっ😍と急に思ったので貼らせていただきました!(まあこの写真はとんぼさんがメインみたいになってますけどね笑)
    
    色々な人のブログにもあるように、先日レイクタウンの行事で、演奏として参加させていただきました。新体制でほぼ初めての本番そしてテスト明けということもあり、たくさんの失敗をしてしまいたくさんのことを学びました。この経験を今後の部活に活かしていけるように頑張ります💪💪
    
    話は変わるのですが、今日は授業でダンスをやりました!11月にはダンス発表会があります!!(ダンスは女子だけなので男子は楽しみをひとつ味わえないのでかわいそうですね🤫)
    私はダンスを習っていたわけではないのですが、ダンスが大好きなんです💕💕踊ることって楽しくないですか??💃この前の練習でできなかったステップがやっとコツをつかんでできるようになって、上手な子に褒められてとても嬉しいかったです💗また新しいステップを教えてもらったのでお家で練習します✨✨✨
    
    最初に言ったように、私は風邪をひいてしまったので、マスクをしています😷 寒暖差が激しめになってきてしまったので、皆さんも体調に気をつけてくださいね!!
    最後までお読みいただきありがとうございました🐑🐑🐑…
     
     
 この頃の私はカービィカフェに行っていた様です、可愛い…
この頃の私はカービィカフェに行っていた様です、可愛い…    
    
        10月23日(水)
    
    こんにちは!!更新が朝になりすみません…
    フルートパート2年Kです。
    練習お疲れ様でした。
    
    ブログと言っても何を書こうかと、過去の自分のブログを見返してみました。この1年あっという間…かと言えばそんなことも無く、そこそこに濃い1年間でした。詳しく書くと書ききれませんが、自分の中では変化が沢山あったなーと思います。
    なのであっという間というより、色んな思い出が昨日の事のように思い出せる、という感じです!
    
    少しまとまらなくなってきましたが(笑)、先輩方の引退が早すぎて「私ももう引退するのかな…」と言いまくっている私のこれからの1年も、誰より濃いものになるんだろうな、というか、していきたいと思います。笑
    
    さて、話題を変えて中間テストについてですが、今回は頑張るポイントを絞ったり、日々の小テストに力を入れて頑張ったりしたお陰で、全体的にいつもより良い成績がとれています!!👏🏻👏🏻
    ですがやはり苦手な教科は点が取れないですね…私の場合は興味の無さが苦手に繋がってしまっているので、次回はあまり好きでない教科もやる気を振り絞って頑張りたいと思います!!昨年の2年生はもう既に修学旅行が終わって受験生になっていたので、私も今頃から受験生スイッチを入れ始めないといけないですね…頑張ります💪
    
    修学旅行が迫っていてとても楽しみです!!パートの皆には必ずお土産買ってくるから待っててね〜😊早く美味しいものを沢山食べたいです。食べ物づくしです。
    
    ふぅ…書きたいこと書いたので終わりにしたいと思います。笑
    
    最後まで見て頂きありがとうございました!!
    今日も明日も頑張りましょう💪
     
     
 
    
    
        
    10月23日(水)
    こんばんは🌙Trbパート1年のSです!
    
    最近は空気が急に冷えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
    私は、先週の中間考査のテスト返却によって心の悲鳴が鳴り止みません(;∀; )
    今回の中間考査は、しっかりと勉強したのですが点数は伸びず....😢
    勉強の時間だけでなく、勉強の仕方や授業の受け方など、勉強の質も向上させなければいけないな、と実感した今日この頃でございます😂
    
    さて、上の写真は昨日の外出先で運良く見ることのできた、大きな虹です!!
    私に虹をきれいに撮る技術が無いのは悲しいですが、久しぶりにきれいな虹を見れて、何か良いことが起きる気がして、元気がでました☆
    
    最近は時間があっという間に過ぎてしまうので、流れていく時間に追い越されないよう、1日1日、1音1音を大切にしていきたいと思います!!
    拙い文章ですが、最後まで読んでくださりありがとうございました!
    皆様お体に気を付けて、寒くなるこれからもお過ごしください😊
     
 
     
    10月22日(火)
    
こんばんは🌙*゚
    
        Trbパート1年のH.Mです🦄💖
    
    
        
    
    
        先日のレイクタウンでの演奏を聞きにきて下さった皆さまありがとうございました!
    
    
        
    
    
        先生も仰っていましたが、やはり本番でしか学べないことがたくさんあるんだと改めて実感しました!!
    
    
        また、私たちの演奏を笑顔で聞いて下さっているお客さんを見るとすごく嬉しい気持ちになりました!音楽をやっていて良かったなぁと思います🥰
    
 
    
    中間テスト😫😱😭😵もレイクタウンでの本番も終わり、一段落ついた今日は、主に基礎の個人パート練をしました!最近、基礎練習をする時間があまりなかったのでじっくりできてよかったです!12月に冬コンがあるので冬コンに向けての練習も始めていきたいです!🎄✨
    
    あと、最近寒くなってきましたね…
    既に風邪をひいていて、家では両鼻にティッシュを詰めながら勉強している私が言うのもあれですが…😅風邪にはお気をつけください😷🌀
    
    本当にいつも話が長くてごめんなさい🤭
    最後まで読んで下さりありがとうございました💖
    
    
    
10/19(土)
    こんばんは〜✨Picc.2年のOです✧*
    
    今日はイオンレイクタウンでの演奏がありました!テスト明けすぐの本番でなかなか思うように曲が出来上がらず、不安なことも多かったのですが本番はとにかく楽しもうと思って演奏させていただきました😊部活人生あと1年を切った今、今まで以上に一つ一つの本番を大切に楽しんで吹きたいなあと思った1日でした。
    
    さて、私は明日全国大会高等学校の部のライブビューイングに行きます♪̊̈全国大会に出場する学校の演奏をこんな近所のイオンで聴けちゃうなんて幸せすぎます😳ほんとは生で聴きたいところですけど…😢
    中学時代の友達が明日出演するんです。私までドキドキしちゃいます!画面越しになってしまいますが全力でパワーを送りたいと思います!がんばれ〜💪
    私も1度でもあの憧れの舞台にのって演奏してみたいです。日々の積み重ねが大事ですね。基礎練習しっかり頑張っていこうと思います!✨
    
    最後まで読んでいただきありがとうございました〜⸜❤︎⸝
    
10月19日(土
)
    
    こんばんは!💭
    Trbパート1年のK.Mです!
    
    今日は越谷レイクタウンmoriの木の広場で行われたイベントで演奏させて頂きました!
    私は演奏メンバーではなかったものの、たくさんの方に聞きに来て頂き、一体となった空気感を楽しむことが出来ました✨
    
    学校に戻ってからは個人練習となりました。
    テスト明けということもあって、音が悪かった上に唇がとても痛くなってしまいました(´;ω;`)
    まだまだですね😂
    またどこかで演奏させて頂けた際には、演奏メンバーになれるように練習を頑張りたいと思います💪
    
    最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♀️
    
10月18日(金)
    
    こんばんは🌙⸜︎❤︎︎⸝
    トロンボーンパート1年のTです!
    
    今日は2学期中間考査最終日でした!
    高校生になるとテスト範囲が広く難しいです…😇
    
    最近急に寒くなり、風邪が流行ってきていますね☃❄
    寒すぎて、マフラーを昨日から使い始めてしまっています笑笑
    温度管理をしっかりして毎日の生活を楽しめるよう、体調にお気をつけください!
    
    さて!明日はレイクタウンmoriの木の広場で越谷北高校の演奏があります!
    私は初めて司会を務めさせていただけるということで緊張しています……( Ꙭ)‼︎
    明るく楽しく、盛り上げて行ければいいなと思います!!⸜☺︎⸝
    
    最後までお読み頂きありがとうございました💕
    
    
    10月18日(金)
    
    こんばんは😺
    パーカッションパート 2年 M.Kです!🙌
    
    本日はテスト明け、初の部活ということで!基礎練習!!  
    といきたいところでしたが、、ありがたいことに今年2回目の越谷レイクタウンでの演奏が明日、ということでその練習をしました!
    
    パーカッションには重くて大きな楽器が多く、なかなかお家に連れて帰ることもできないので...😂
    テスト明けの部活でどうしても楽器と仲が悪くなってしまうことがあります。
    勉強と楽器と向き合うことの両立は難しいものですね…
    これができるような計画性とメンタルをつけたいです🔥
    
    話は戻りますが、前回越谷レイクタウンで演奏させていただいた際も偶然ブログを書かせていただいたのですが、それを見ていただければお分かりの通り
    
    なんと、3回目の演奏でございます!
    運に恵まれております🙇♀️
    こんなにも機会をいただけるとは思っておりませんでしたので嬉しい限りです😃
    
    短い時間ではありますが、テスト明けのブランクを感じさせないような演奏をお届けできるようにします🎶
    
    そして期末テストこそ頑張ります🙃
    
    寒くなってきましたのでお体にお気をつけください🤧
    
    
    
    10月7日(月) percussionパート 2年 R.K☺︎
    
    
    今日はテスト期間の部活停止期間前最後の部活でした♪
    
    19日に越谷レイクタウンで演奏するための練習をしました!!
    多くの人に楽しんでもらえるように、見てくれる人も自分たちも楽しめるように‥
    ぜひお越しください♡
    
    テスト期間中も朝や昼に自主練習して鈍らないようにしたいと思います!!
    
    最後は
    今日は3人の顧問の方にハッピーバースデーを歌いました♪(誰も今日ではないのですが‥笑)
    そしてなんとなんと、、
    私、今日誕生日だったんです!笑
    部員約70名に祝ってもらった気分でした♡♡笑
    
    友達やパートの子達にもたくさんお菓子をもらえました、帰り道はサンタさん状態でした笑
    感謝です🙈💕
    太っても仲良くして欲しいなと思います🤣笑
    
    テストも部活に対しての集中力を生かして頑張ります😮*.。
    
    
    最後まで読んでいただきありがとうございました!
    
    
    
10月7日(月)
    
    こんばんは🌙
    ホルンパート1年のMです!!
    
    10月に入って早くも一週間が過ぎてしまいました。最近は寒暖差が大きくて体調を崩しやすい時期ですが、負けないように頑張ります😊
    
    突然ですが、○○の秋!!と言ったらなにを思い浮かべますか?私は読書の秋です!小学生の頃から本を読むことが好きでたくさん本を読んでいました。ところが高校に入ってからなかなか時間が取れなくて読めていません😔また時間をつくって新しい世界に触れようと思います。
    皆さんもそれぞれの秋を楽しんでください!
    
    さて今日も、今度の演奏会に向けて合奏をしました。個人練習やパート練習では気がつかないようなところや、全体として上手くいかないところがわかってとても充実した時間でした。
    明日からも課題改善に向けて頑張っていこう!と言いたいところですが、中間考査が迫ってるので練習時間が減ってしまいます😣メリハリをつけて部活と勉強を両立しようと思います!
    
    今回も最後まで読んでくださってありがとうございました😊
    
     10.4(金)
    
    おはようございます☀
    パーカッションパート2年のMです!
    ブログの更新が遅くなってしまいすみません🙇♀️
    
    もう10月ですが、天気予報で最高気温が30度だったりとまだ少し暑さが残りますね
    みなさん寒暖差もあるので体調気をつけてくださいね😷
    
    話は変わりますが、この間体育の授業で3.5km走りました😩最近は吹奏楽部のあちこちで"足が痛くて歩けない"という声をよく耳にします👂長距離走大会までにはしっかり走りきる体力をつけて行きたいと思います💪
    
    昨日は今度行う演奏会で演奏する曲の合奏をしました!そのとき先生がジョン・ウィリアムズのボストンポップスオーケストラの演奏を見せてくださいました✨本当にすごくて音楽を楽しんでるのが伝わってきてこんな演奏がしたいと思える演奏でした!また、技術を上げるためには練習も必要だけど、いい演奏を聴くことも大切だなと改めて感じられる合奏でした✊
    そして!これからテスト期間に入りますが、部活もテストも頑張ろうと思います🎌
    
    最後まで読んでいただきありがとうございました🙌
    
10月4日(金)
    
    こんばんは!!🐣
    ホルンパート1年S.Mです!
    
    今日はM先生に合奏を見ていただきました。最初に、曲の作曲者さんのことを知るため作曲者さんが指揮をしている動画を見ました。外国の方の演奏だったのですが、とっても迫力があって、何より本当に楽しそうに吹いてるのが印象的でした!外国の方の演奏を聞く機会が少ないので、積極的に聞いてたくさんのことを取り入れていこうと思います!そして自分自身の技術面、精神面ともに成長していけるようにしたいです!💪
    
    最近天気も秋らしくなってきましたが、秋といえばやっぱり食欲の秋ですね!!私も食欲旺盛すぎて、今日の学校帰りもタピオカを飲み、そして日曜日もカフェに行きます!笑パートでも10月中に浅草に行くことが決まってます!!とっても幸せです〜🤤♡中間テストまでも2週間をきったので、食べるだけではなく、勉強も頑張っていこうと思います!!笑目標は高く!!この前より順位を10番あげることをここで誓います!🙌
    
    
    さっそく勉強頑張りたいと思います!!
    最後までお読みいただきありがとうございました!🥰
    
    10月3日(木)
    
こんばんは🌙
    2年コントラバスのWです!
    
    最近本当に寒暖差が激しくなってきましたねー!私自身も体調があまり優れないときがあります…皆さんも気をつけてお過ごし下さい!
    
    今日は個人パート練習を行いました!近頃は合奏が続いていたので、久しぶりに基礎を徹底して行いました!前までスラスラ出来ていた練習で少しつっかえてしまい、こんなにも基礎が出来なくなっているのか…と実感してます🤔焦りを感じていますが、落ち着いて自分の課題を潰していこうと思います!
    
    話は変わりますが、最近私はイラストロジックにハマっているんです!私の周りに知っている人があまりいないのでマイナーなのかな…と思っているのですが、本当に楽しいです!今まで何かに打ち込んでやるのは苦手だったので、趣味?らしきものが見つけられて少し嬉しいです笑皆さんも良かったら調べてやってみると良いと思います👍イラストが完成したときの達成感は最高ですよ!
    
    読みづらい文章でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!
    
10月3日(木)
    
    こんばんは🌟
    ホルンパート1年のS.Nです!
    
    今日は一日涼しく過ごしやすかったですね。寒暖差が日によってまだあるので、皆さん体調にはお気をつけください☺️
    
    今日の練習は個人、パート練が中心でした。ここ最近は個人練習の時間が多くとれるので、効率の良い練習が出来るよう頑張っています。ただ、まだまだ自分の中での課題や目標がたくさんあり、もっと努力しないとなと思います。毎日の練習を怠らずに全力でやっていきたいです!💪
    
    そんな今日は、7限に5クラス合同で百人一首大会をしました!大人数でなかなかできないことなので、わいわい盛り上がれて楽しかったです🙌 
    
    長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました🌷
    
 
    
    
        10月2日(水
)
    こんにちは😊こんばんは🌙おはようございます☀️
    2年チューバのKです!
    
    10月になりましたね〜!それにしても最近は暑い!!夏と比べると、蒸し蒸しした感じはありませんが、日差しがものすごく暑いですよね💦
    気温差で風邪をひかないように頑張りたいと思います!
    
    今日は合奏をしました!パート内で吹き方や音量をもっと揃えなければならないと感じました!そのためにもパート練習を充実したものになるように頑張りたいと思います!また、自分の癖が出てしまっていたので、癖が早くなくなるように適切な練習をしていきたいです!
    
    実は北高は来週からテスト1週間前に入ってしまうので部活停止になってしまいます...部活が好きで勉強が本当に苦手な私にとって憂鬱な日々になってしまいますが、文武両道が出来るように、また受験の為にも今からでは遅いかもしれませんが、頑張っていきたいです!
    
    今回の写真は...少し前になってしまいますが、スタバの新作を飲みに行きました!これは2種類のリンゴの新作です!(今はパンプキン🎃)グリーン🍏とレッド🍎があって、私はグリーンを飲みました!とても美味しくて私のランキングで1.2位を争うぐらい美味しかったです!(因みにもう1つはいちごのレッド🍓)私は必ず新作をチェックしてます!笑
    
    長くなりましたが、ここら辺で終わりたいと思います!最後まで読んでくださりありがとうございました😊
     
     
    10月2日(水)
    
    
    こんばんは🌙
    トランペットパート1年Hです!
    
    夏の暑さも少し残ってはいますが、時折吹く涼しげな風に秋の訪れを感じますね🍂
    私は、炎天下の長距離走のせいか、季節の変わり目だからか分かりませんが、体調を崩しがちな日々です…。皆さんは、風邪をひかないようお気をつけ下さいね😅
    
    さて、今日はM先生に合奏をして頂きました。ハーモニーや音価など、基本的なところばかり注意されてしまい、基礎練習の足りなさを痛感しました…。
    また、事前の生徒合奏の時との曲に対する解釈の違いがいくつかあり、短い時間ではありましたが、とても濃い時間になりました!
    
    「合奏」の場を「譜読み」の場にすることのないよう、勉強と同じく予習を忘れないようにしたいです!
    
    長くなってしまいましたが、この辺りで失礼します🙇♀️
    最後まで読んで下さりありがとうございました!
    
    10月1日(火)
    
    こんばんは🌙*゚
    トランペット1年のNです!
    今日は個人練習やパート練習を中心にやりました。最近は今日のような時間を多く取れていますが課題が山積みで自分が納得できる音になりません😭
    こういった時間を有効に使って少しでも上手な先輩方の演奏に近づけるよう、頑張っていきたいです!
    
    話は変わりますが、今日から10月ですね!
    毎年10月と言うと兄の誕生日だ!ケーキ食べられる!といった印象しかありませんが…笑
    今年はそんなことよりももっと重要な「増税」
    がありましたね!増税されたことで日本に変化があるのかは分かりませんが、少しでも良くなって行くことを期待しましょう!
    
    
    拙い文章でしたが最後まで読んでくださってありがとうございました!
    
    10月1日(火)
    
    こんばんは🌛
    ユーフォパートのNです!
    
    今日はマーチの生徒合奏がありました。今日は本当にミスが多くて、周りの人に迷惑をかけた一日でした…。ミスをしないようにもっと集中して合奏に望みたいです。
    
    さて、最近秋が好きになれない理由のひとつ、強歩大会の練習が始まりました…😭昨日久しぶりに内周を3周走ったら、早くも次の授業から筋肉痛が始まり、自分はまだ若いのかもしれないなぁと思いました😲
    でもやっぱり長距離走はきついので誰か楽に走れる方法を教えてください🙏
    
    ここまで読んでくださりありがとうございました!季節の変わり目で体調崩しやすいので皆さん体調にはお気をつけください!