9月29日(土)
    
    こんばんは😊
    最近外に出ると金木犀の香りがするので、毎日清々しい気持ちで登校しているホルン1年Aです!
    ただ、登校中は清々しくても学校に来ると「あぁ今日は小テスト…あぁもう考査が近い…」と悲しくなりがちです…😭
    
    ここ数日先輩方と一緒に合奏に参加する度に、以前はもっと積極的に音を出していたのに今では先輩の影に隠れて吹いてしまっているように感じます。
    技術的な面もそうですが、まずは自信を持って吹くことが大前提になると思うので、もっともっと練習を積んでいきたいと思います。先輩方とならんで吹いても遜色ないようにしたいです✊
    
    ところで、今日の夜ご飯は中学時代の仲間と食べに行ったのですが、長らく会っていない人も何人かいたのにも関わらず昨日ぶりかのような自然さで、「あぁ、私の居場所だなぁ」と感じました✨
    今までもこれからも、出会いを、人と人との縁を大切にして過ごしていきたいなと改めて再確認させられました☺️
    
    ここまで読んでいただきありがとうございました!
    
    
 
    
    
        9月29日(土)
こんばんは🌙ホルン2年Kです。
季節の変わり目ですねぇ。
いかがお過ごしですか🍁
私は、夏の終わりに風邪をひきました🤧
急に来た秋の空気に負けて、声がガラガラに…。やっと治って来たところです( ´_ゝ`)
さて、近頃はとある発表の場に向けて、先生に合奏を見ていただいています。
色々な面で三年生の偉大さに気付かされる今日この頃…
    いつまでもそんなことは言ってられません!
    時間を大切に、密な練習を重ねていきたいと思います💪
    
        
    
    
        話は変わりますが、この頃、空の写真を撮ることにハマっています☀️
    
    この写真は、思いっきり夏です(季節感ゼロですね笑)が、秋は月の写真なんかも撮りたいなぁなんて思います。
    
    それでは、秋も始まりますし、初心を忘れずに張り切っていきましょう💪
    お付き合いいただきありがとうございました🙇♀️
    おやすみなさい🌙
     
     
    9月28日(金)
    
    おはようございます!
    寝落ちしました!すみません!
    トランペット2年D です。
    最近急に冷えてきましたね。季節の変わり目に弱い私は今回をまた体調を崩しかけています😓
    早く健康な身体が欲しいものです。
    
    今日はN先生にトランペットを見ていただきました!何度も同じことを言わせてしまった挙句、飲み込みが悪いと言われてしまい、とても反省しました・・・。
    集中して言われたことを頭に入れてすぐなおせるようにしていきたいです。
    また、合奏では自分の実力の無さを感じることばかりで、先輩にどれだけ頼っていたのかを痛感しました💦
    でももう頼る先輩もいません。
    今度は私が頼ってもらえるように今まで同様、いや、今まで以上に練習に励んでいきたいです。
    
    さて、昨日は現代文単語のテストがありました。
    なんとなんとDはそのことをすっかり忘れていたため、単語帳すら持っておらず危機的状況にありました!
    あ、でもちゃんと合格しましたよ👍
    
    それでは今日も土曜授業と部活頑張ります!
    最後まで読んで頂きありがとうございました!
    
    9月28日 (金)
     
    こんばんは!トランペットパート1年のTです。
     
    今日は合奏とパート練習と個人練習をしました。
    今日の練習で分かった自分の課題を解決するために、これからの個人練習の時間を有効に使うことを考えていきたいと思いました。
     
    最近寒くなってきましたね。
    自転車通学なのですが、風が冷たくて登下校がつらいです…
    これからどんどん冷えてくると思うと気が重いです(^^;
     
    今の時期は天気が不安定なので体調管理に気をつけましょう。
     
    ここまで読んでいただきありがとうございました!!
    
 
    
    
        9月27日(木)
    
    こんばんは🌇トランペットパート1年のOです✨
    
    今日は先生方から感謝の心の大切さについてお話がありました。もっと意見交換や助け合いを活発にしていけるように頑張ろうと思います💪
    
    そのようなお話もあったので、早速今日感じた感謝について書きたいと思います!今日は新しい曲を合奏しました。私の課題はまだまだ山積みなのですが…ある有名なアーティストの曲を合奏したとき、初めてなのにも関わらず、ソロの先輩や伴奏の楽器が、私が好きになって聴きまくっているYouTubeの音源のように音楽室に響いて、とても感動しました!!そして吹いていてとても楽しかったです!
    こんな気持ちになれるのは、一緒に吹いてくれる仲間や先生方のご指導があるからなんだと思います、ありがとうございます😌これからもこの気持ちを忘れずに続けていこうと思います!
    
    話は変わって、先週の日曜日に同じパートの1年Fさんと食べに行ったパンケーキの写真を載せておきます🥞🍴
    とっっっても美味しかったです🤤
    おススメですよ〜💕
    
    最近体調を崩す人が多いようなので、みなさん体調管理にはお気をつけてお過ごしください!
    おやすみなさい😴🌙
    
     
     
9月27日(木)
    
    こんばんは!トランペットパート2年Nです🎺
    今日はついこの間までの暑さが現実だったのかと思うほど冷えましたね😓一体秋はどこへ行ってしまったのでしょう...
    
    話は変わりまして、今日はM先生に合奏を見ていただきました。新体制となって2回目の練習でしたが、今までの合奏とは違い、自分と同じセクションの人はおらず、セクションに1人という体制になっているので自分の出す音にとても責任を感じました…
    特に私は音程をとるのが苦手で、基礎練習ならまだいいのですが、合奏となると頭の中でうまく音を鳴らすことができずちょっと低くなってしまうことが多々あります.....正しい音を叩きこんで、まずは歌えるようにしていきます!!
    
    今日は元越北吹奏楽部で今教育実習をされている先生にもお話をいただきました。先生のお話を聞いて、自分も気付かされたことがたくさんありました。部活について、また自分についてもう一度よく考えなければ、と思いました。
    
    色々と書いていたら長くなってしまいました!!
    夏休みが終わってはや1ヶ月、テスト前3週間をきり、課題が多くなってくるところでもありますが、時間をやりくりして朝練昼練そして放課後の練習も積極的に取り組んでいきます!
    ここまで読んでいただきありがとうございました☺️
    
9月26日(水)
    
    こんにちは🌷
    トランペットパートの1年Fです。
    
    今日はN先生にレッスンをしていただきました!
    3年生の先輩方が引退し、新体制となってからはじめて見ていただきました。
    式典のための、ファンファーレの練習で音の出し方や広がりなどを教えて頂き、充実した時間を過ごすことができました!
    N先生も実際に演奏したことがある曲で、当時のことなども知ることができて、大変参考になりました✨
    教えていただいたことを確実にできるように、時間を大切に練習していきたいです💪
    
    
    今日は、駅の近くのクレープ屋さんが全品半額!だったので部活が終わったら傘もささずにダッシュでクレープ屋さんに行きました💨
    なんとか閉店する前に間に合って、美味しいクレープが食べられました!(ちなみに1番高いのを食べました笑)
    また半額の時は行きたいと思います!!
    
    季節の変わり目ですが、みなさん体調に気をつけて元気にお過ごしください🌼
    読んでいただきありがとうございました🙇♂️
    
    
9月26日(水)
    
    こんばんは💫サックス2年のSです。
    今日は、個人パート練習をしました。個人練習では、スケールを中心にテンポあげながらやりました。苦手な調ではどうしてもテンポがあがらず全調クリアはまだまだですね😅パート練習では、チューニングを各自したにも関わらず音が合わなくて、パート練習になりませんでした。サックスパートの課題はここにあると思います。これを改善する策をパート全員で考えたいです💪
    
    さて、話は変わりますが先輩が引退して、はや2週間が経ちました。新体制となり、それぞれが自分の役割を引き継ぎ、しっかりやっているなか、私は未だに役割を全うできていません。毎日、「ここはこうだよ。」や「こうしたら?」などみんなに意見を言ってもらっています💦今までどんなに先輩を頼っていたことか…😭これから日々勉強です❗️
    最後までお付き合いいただきありがとうございました。
    
9月25日(火)
    更新が朝になってしまってすみません🙇
    トランペット1年のSです
    
    今日は個人練習とパート練習をしました。1年生だけでのパート練を初めてだったのでみんなで意見を出しながら練習しました!周りの誰かに言われて初めて気がつくこともあるので、気づいたことを伝えあっていきたいです!
    
    またチュー二ングもして、お互いに音程を確認しました。パートで基礎練をしたときに音程がなかなか合わなかったので個人でやるときも意識していきたいです!
    
    さて、僕は最近、寝ているときに夢を見ます😄
    皆さんはどんな夢を見ますか?
    僕は、国語のテストが60点の夢(僕にしては高い点数です)だったり友達に、お前最近おかしいね!、と言われる夢だだたり、あまり面白くない夢を見ています!
    もっと美しい夢を見て見たいものです😊
    
    話は変わりますが最近、星空が見れないのが残念です!
    雲が覆ってしまって星の1つも見えません!
    夜ぐらいどっかに行って欲しいですね!
    
    話がまとまらなくなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました😊
    
9月25日(火)
    
    こんばんは!
    サックス2年のSです︎( ˆㅇˆ )
    
    今日は久しぶりに合奏をしました。1人での個人練習も楽しいですが、やはりみんな演奏するのは本当に楽しいなァ~ と思いながら合奏に臨みました!
    まだまだ実力不足で 合奏に追いつけていない部分があるので、たくさん練習して自分の音を作っていこうと思います!(^_−)−☆
    
    話は変わりますが、明日は久しぶりの3年生の先輩とパート全員でお昼ご飯を食べます! ホントに楽しみです!
    ですが、その前に数学のテストが...
    いろんな意味で
    今日は寝れそうにないですね!(><)
    
    最後までお読みいただきありがとうございます!
    おやすみなさい( ˘ω˘ )
    
    
    9月22日(土)
    更新遅れてすみません(*- -)゛
    サックスパート2年のSです!
    
    今日は個人練習をしました!実は先日とあるオーデションがありまして、非常に情けない結果となってしまった私……夏の間もっと別の練習もしておけば良かったなあと激しく後悔しています。いくら単語がわかっても文法がないと話せない、音楽も勉強も同じだなあと日々感じます。
    でもでもでも!夏の間に伸びたところも絶対にある(と信じたい)(ポジティブシンカーってヤツですね)( ー̀ωー́ )ので、為せば成る!と唱えつつ、自分が最終的にどこに行きたいのか考えて練習をしていきたいです!
    
    話は変わりますが(ここまでダラダラ書いてさらに続けるというマイペースさは自分でもすごいと思う)、つい前、ずっと観たいと思っていた「LA LA LAND」をみました!“\(^^)/”
    えへえへ、サントラ聴きまくりですよもう……!
    夢を追うっていいなあって思いました、と同時に、夢を追えるのって今しかないんじゃないの、とも思いました。
    あわよくば私にも人生のタップダンスを共に踊ってくれる人(ものすごくオブラートに包んだ)が現れてほしいとも思いますが、まずは今こうして楽器を吹いたり勉強をしたりすることに時間をたくさんかけられる環境に感謝したいなあとしんみり感じています。
    とてもすごく本当に良い映画だったのでまだ観たことがない方には是非おすすめしたいです!!!
    
    そして私はこの勢いに乗って新しく借りてきた「雨に唄えば」をみてきます!!
    
    長々と最後までお付き合い頂きありがとうございました!
    
9月22日(土)
    
    1年トランペットパートのIです!
    
    今日は、基礎練習中心にパートで練習しました。先日、先生に見てもらった時自分の力不足を実感しました。なので、来年のコンクールを見据えてこれからの冬の時期に基礎をしっかり固めたいです❗️課題はまだまだ山積みですが、焦らず淡々と行いたいです❗️
    
    
    
    余談ですが、大相撲9月場所の優勝力士が今日決まりました❗️
    白鵬が優勝でした。すごいです…
    こんな大横綱とともに生きることができ、大変嬉しく思います😭ちなみにみなさんは越谷北高校がある越谷市の出身力士をご存知ですか??よければ調べて見てください❗️❗️
    
    最後まで読んでいただきありがとうございます!
    
    9月21日(金)
    こんにちは!
    更新がお昼になってしまってすみません💦
    サックスパート2年のkです!
    
    昨日の練習では個人練習のほか、テナーサックスになって一ヶ月ほどの一年生と2人で基礎の練習をしました。テナーを吹き始めて早くも1年が経ちましたが、未だにB♭菅に慣れることができず基礎合奏についていけないことがあったり、音が裏返ってしまったり、まだまだ練習が足りないと痛感しています。先輩が引退され教える立場になりましたが分からないことも多く、毎日が自分との戦いです!
    
    読んでくださりありがとうございます!
    
9月21日(金)
    
    こんばんは! サックス1年のIです✨
    今日は一段と寒い日でしたね…🤧☔️
    しかし、私は体温が高めらしくクラスでは友だちにぎゅーってされて"一家に一台欲しい❤︎"とずーっと言われ続けてます☺️
    
    3年の先輩方が引退されて、いよいよ本格的に1・2年生だけの活動が始まりました!まだまだ迷惑をたくさんかけてばかりですが、初心を常に忘れずに一歩ずつステップアップしていきたいです🔥
    
    そして、最近部の人の優しさをしみじみと感じています…😳♡楽器に手が届かない時助けてくださったり、荷物を沢山持ってたら"大丈夫?"って声をかけてくださったりetc…ありがたいです😆💕
    
    それでは!また!
    最後まで読んでいただき
    ありがとうございました🙇♀️おやすみなさい💤
    
    
    
    
 
    
    
        
    9月20日(木)
    
    おはようございます🌞
    更新が朝になってしまいました~
    2年バスクラリネットのO崎です💃
    
    昨日は久しぶりの部活だったので、個人パート練を行いました。
    私は1週間以上吹いていなかったのになぜか調子が良かったです笑
    また、個人チューニングもおこなったのですが、音程が合わせられておらず、息もしっかり入ってなかったので、遠くをイメージして
    丁寧に吹いていきたいです🙋
    精進あるのみです👍
    
    上の写真は私のおうちに飾ってあるハロウィーンの置物です。
    まだ、ハロウィーンまで1ヶ月以上あるのに気がはやいですね笑
    
    話は変わりますが、最近新しいCDを買いました!
    アメリカ初の世界的指揮者、バーンスタインのCDです!
    生誕100周年記念版だったので、つい買ってしまいました!
    芸術の秋なので、クラシックに聞き入るのもいいですよね😁
    
    最近寒いですが、体調に気をつけてお過ごし下さい。
    最後までお読みくださりありがとうございました😂
    
     
 
     
    9月20日(木)
    
    おはようございます☀
    サックスパートのHです!!
    更新が朝になってしまいすみません🙇
    
    最近は雨の日が多く、気温の変化も大きくて大変ですね💦
    小雨だからとかっぱを着ないで出たら急に降ってきたり…
    これからは本格的に秋になっていくので、体調には気を付けていきましょう!!
    (元気でないとせっかくの食欲の秋も楽しめませんからね笑)
    
    さて、私事ですが、今日からバリトンサックスを吹くことになりました!!🎷
    楽器が大きくて重くて、、、
    アルトサックスでメロディーを吹きたい気持ちもありますが、バンドを支える低音の一人として精一杯頑張っていこうと思っています!!
    
    最後まで読んでいただきありがとうございました!!
    
9月11日(火)
    
    こんばんは🌙 2年クラリネットのKです!
    
    今日は簡単にではありましたが先輩方の引退式がありました。
    大好きな先輩方が引退されるのはとても寂しいです😢
    
    さて、今日は先生に感謝の気持ちを持つことについてのお話しをいただきました。
    この機会に、自分の中でじっくり考えたいと思います。
    そして、自分にできることをひとつずつ、精一杯頑張っていきたいです。
    
    ここまで読んでいただきありがとうございました!
    
9月11日(火)
    
    こんばんは!クラリネット1年のMです。
    文化祭後のバタバタでブログを更新することが出来ず、申し訳ありませんでした…💦💦
    
    まずはAのメンバーの皆様、お疲れ様でした💕
    演奏を聞きに行けなくて本当に残念でした😭
    物理的な距離ってもどかしいですね。早くどこで〇ドアが開発されてほしい限りです笑
    
    さて、話は変わりますが。部活の初めに顧問の先生の話を聞き、「周りに感謝する」とは何かと深く考えていました。私自身、感謝を行動で示せていたかどうかを問われるとなんとも言えない気持ちになります。まだ伝えられる状況にいる今、精一杯の感謝を行動で 言葉で 伝えていきたいです。"何事も全力で"が私の小さい頃から変わらない目標なのでこれからも取り組み続けたいです!!
    
    ありがとうございました🙇♀️✨
    
9月6日(木)
    
    こんばんは🍙 クラリネット2年のOです。
    
    明日、明後日は文化祭です! 今日は授業はなく1日準備に勤しみました。
    文化祭準備中の浮き足立った空気や下校時刻間際のほぼ生徒がいない装飾が施された廊下の異様な雰囲気が好きなので楽しかったです。明日も沢山楽しみたいです😊✨
    2日目の一般公開日には吹奏楽部の演奏もありますので是非お越しください!
    
    文化祭だけでなくコンクールも間近ですね。
    未だ課題は多々ありますが暗然とせず前向きに、楽しんで最高の演奏を出来るようにしたいです。
    あと少し、気合いを入れて頑張っていきます🍙💪
    
    ありがとうございました🙇♂️
    
9月6日(木)
    未だにブログ更新慣れません笑、3年perc.Nです!
    文化祭、コンクールの本番が秒読みで迫る中、どちらのメンバーも一生懸命に頑張って練習しております!
    
    誰かも言っていましたが、自信のない演奏ほど下手くそに聞こえるものはないので、自分が今までやってきたことを信じて演奏にぶつけたいと思います!
    
    今日は一日中文化祭の準備をしていました!
    元々絵を描いたりするのが大好きなので、とても楽しくて充実した時間が過ごせましたー✨
    
    一般公開は土曜日に行われますので、このブログを読んでいるみなさんも是非いらしてくださいね🌟
    
    
    
9月6日(木)
    
    こんにちは〜!1年クラリネットのNです🌷
    
    明日はいよいよ文化祭!一般公開は明後日です。初めてなので、わくわくしています😊今日は最後のクラス準備で大忙しでした。部活では、文化祭で演奏する曲を合奏しました。色んな雰囲気の曲を吹くので、是非お越しください!まだまだ未熟ですが、私も精一杯残りの練習時間で頑張りたいと思います!!
    
    
        9月5日(水)
    
    
        
    
    
        2ヶ月前、大事にしていたレモンを落とした話、しましたっけ?PERC.3年N倉です🍋
    
    
        文化祭が近づいて来ました!私のクラスは映画を上映するのですが(昇降口を左にいって左ですよ!)自分は映画を作る編集担当として9月から←活動しています😇
    
    
        自分は、集中力があまりない方なのですが(あったらお勉強に苦労してない)ここ2日くらい夜中までパソコンとiPhoneイジって映画を作ってます。例年文化祭に関わってこられなかった分、今年こそはクラスに貢献したいです🙃
    
    
        3年ですしね!しらこばと大賞とりたいです✨
    
    
        
    
    
        
    
    
        まぁ2日目いられないのですが🙃🙃🙃7日の文化祭、9日の西関東、メリハリつけていこうと思います。
    
    
        
    
    
        夜中までパソコンやっといてアレですが、朝弱いんですよ...もう寝ます…ありがとうございました🌙
    
     
9月5日(水)
    
    こんにちは!1年クラリネットのNです。
    
    今日Dメンバーは個人練習と文化祭曲の合奏をしました。
    本番まで時間も場所も限られた中、どうしても焦ってしまいます。
    演奏面行動面共に多くの注意を受けました。
    自分達の最善を尽くし、周りの沢山の人に応援していただけるような部活を目指してこれからも頑張りたいと思います。
    
    
 
    
    
        9月4日(火)
    
    こんばんは🌙クラリネット2年のIです。
    
    夏休みが終わってしまいましたね…皆さん課題は終わりましたか?
    北高では昨日、課題&宿題考査に追われた生徒たちがレッドブルを売り切れにしていました😇
    また、とあるクラスのゴミ箱にはモンスターエナジーが…
    北高の闇を見た気がします。
    エナジードリンクの飲み過ぎには気をつけてくださいね。
    
    さて、今日は台風の影響で練習時間が短くなってしまいました。西関東本番まであと数日。練習場所や時間が限られていて大変ですが1日1日の時間を大切にし、集中して取り組みたいと思います。
    
    ここまで読んでくださりありがとうございました👋
    
     
     
 
    
    
        9月3日(月)
    
    こんにちは🌞
    
        3年コントラバスのYです!
    
    
        必死で受験勉強していたら(嘘)書くのを忘れていました😭
    
    
        
    
    
        ところで、この写真は塩原に行った時のものです。
    
    
        ついこの前、親戚一同が台湾から1週間ほど我が家に遊びに来ていました。
    
    
        
    
    
        すごくにぎやかで楽しかったのですが、なかなか勉強も手につかず…。 
    
    
        
    
    
        それはそうと、塩原はとても綺麗で暑い中温泉にもゆっくりつかり、満喫して来ました!
    
    
        受験生どうしたと思うかもしれませんが、休息も大事だと必死に自分に言い訳しながら楽しんでました😝
    
    
        
    
    
        休息も終わったので心を切り替えて、部活と勉強を両立してここからが勝負なので頑張って行こうと思います。
    
    
        
    
    
        最後まで読んでくださりありがとうございました🙇♀️🙇♀️
    
 
     
    9月1日(土)
    こんばんは🌙*.。1年サックスパートSです!
    
    皆さん知っていましたか!?
    なんと今日から9月です…!!!!
    信じられないです、課題が終わってないです、まだ気分は7月です、、、、、🙄
    
    今日は文化祭で披露する曲の合奏をしました!
    初めて合奏した曲と何度か合奏した事のある曲だったのですがどちらからも課題がまたどっさり見つかってまだまだだなとつくづく感じました…😅
    また、今は光栄なことに先輩のすぐ隣で吹かせていただいているのですが、音色音程歌い方などなどほんとにほんとに勉強になります✨ですが、最近隣に先輩がいることが当たり前になってきてしまい、この前先輩がいない状態での合奏で本当に不安で怖くてこれまでどれだけ先輩に頼ってしまっていたか思い知らされました😣
    私は元々人前で何かをすることがとても苦手ですぐ緊張してしまいます。それを克服したいと思ってこの部活に入ってきた部分もあったのにこんなに頼ってたらほんと意味無いですよね😢(突然のネガティブ)
    でも、このおかげで自分のダメさがまた改めてわかったので自信を持って余裕で人前に立てるような練習をしていきたいです!
    
    ブログを書くと自分の課題が目に見えて再確認できるということが2回目にして分かっちゃいました🤩
    
    今回もダメなところばっかりブログでしたがここまで読んで下さりありがとうございました。
    
    それでは私は課題という戦場にふぁぼりて(favorite)シャーペンと共に行ってまいります。生きて帰ってこれたらまたいつかブログ書くと思うのでその時はまたぜひよろしくお願いいたします(:D)┓
    
    9月1日(土)
    
    
    こんにちは!2年クラリネットSです!
    いよいよ夏休みがあと2日となってしまいましたね💧
    宿題が終わらず、焦っているのは私だけでしょうか…苦笑
    
    さて、今日は文化祭の曲の合奏をしました。 最近はポップスやロックの曲をやっているのですが、なかなか表現の違いをつけることができず、文化祭まであと1週間なのでとても焦っております😓
    練習時間も残りわずか😵、出来ないところを完璧にできるように練習していきたいと思います!
    
    聴きに来てくださった方々に、音楽で感謝を届けられるように精一杯頑張りたいと思います😊
    
    最後まで読んで頂きありがとうございました。