12月28日(金)
    
    こんばんは🌙*.。
    オーボエ1年のCです!
    今日は部活納めということで、楽器の掃除と普段使わせていただいている教室の掃除をしました。普段、手の行き届かない場所も綺麗にすることが出来てよかったです☺︎︎☺︎︎☺︎︎
    
    私事ではありますが!
    課題が終わりません😱😱😱
    年末年始は大好きなお笑い番組や歌番組が立て続けに放送されるのでついついテレビに意識が向いてしまいます😅
    しかも、年末年始の部活のない期間全日予定を入れてしまいました😅
    楽しいことばかりじゃないのが冬休みですね…
    とりあえず今日は古典のワークと現代文のワークを終わらせる!とClの友達に宣言しました!
    嫌なことを後回しにせずに頑張って向き合おうと思います👍
    
    連日寒い日が続いておりますが、皆様も風邪を引かないように暖かくしてくださいね🥰
    
    それでは良いお年を。
    
    12月27日(木)
    
こんばんは!
    ホルン 2年 Nです。
    
    今日も個人・パート練をしました!
    個人練では、最近あまりやってなかったスケールをやりました。
    前にできていた#や♭がたくさんついているスケールを久しぶりにやってみると、指が動かなくなっていて、焦りを感じました…。
    最近はクリコンに向けて曲中心の練習になっていたので、本番がない今の時間に基礎を丁寧にやっていきたいです❗
    
    話は変わって、
    今日はクリスマスプレゼント交換をしました( ☆∀☆)
    私の元に回ってきたのは、なんとビーカーでした(゜ロ゜)
    ですが、この話には続きがありまして…
    中身を見て微妙な反応をしていた私に、たまたま隣にいらっしゃったM先生がプレゼントを交換してくださり、結果私はチョコレートセットをもらいました。笑
    ブログで言うのも失礼なことですが、
    M先生、わざわざ気を使ってくださり、本当にありがとうございました🙇
    ビーカーを用意してくれた方、(←だいたい予想はできていますが)素直に喜べなくてごめんなさい汗
    そして、私のプレゼントが当たった方、もらって戸惑ったと思いますが、疲れがすごく溜まった時などに是非活用してください!笑
    
    こういった1・2年生&顧問の先生方が一緒に参加できる楽しい行事があるのも、北高吹部の魅力の1つですね✨
    
    今年でプレゼント交換も最後と思うと、とても寂しいです(ToT)
    
    
    最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙇
    
12月27日(木)
    こんばんは🌙ファゴット1年のYです!
    
    今日は基礎練習をメインに取り組みました!私は高音域に弱く全体的に音程も安定しないので、高音のロングトーンをやりました。先日の個人レッスンで言われた「高音は鼻の下を伸ばして吹くこと!」というアドバイスを実践してみたのですが、なかなか上手くいかず…。先生の音には程遠すぎるので、たくさん練習を積みたいと思います💪💪
    
    さて、話は変わりまして、実は私、自転車同士の交通事故に遭いまして、ただいま松葉杖状態なんです😢私の不注意もあったのでとても悔しいです。松葉杖なので、なにも荷物が持てない運べないという状態になってしまい、周りの方々に本当に迷惑をかけてしまっていて申し訳ないです…。特に、登校すると毎日荷物を取りに迎えに来てくれて帰る時には荷物をいつも運んで一緒に帰ってくれるフルートのOさんには感謝の気持ちでいっぱいです!!それからOさんと一緒に帰りに手伝ってくれるKさん。パート練習の時にいつも荷物を運んでくれるCさん、I先輩、S先輩。授業で移動教室の時はいつも一緒にいてくれるMさんとクラスの友達。見かけると声をかけて手伝ってくれるS君、Iさん、E君。怪我をしている私を手伝いながらもアンサンブルコンテストで一緒に演奏してくださったアンコンメンバーの皆さん。他にも言い切れないほどたくさんの方々にたくさんお手伝いしていただき、皆さんの優しさ心の暖かさをしみじみと感じています😌本当に伝えきれないほどの感謝でいっぱいです!😭😭私は早く足を治して、皆さんに恩返しができるように頑張ります!!!💪💪
    
    とっても長くなってしまいすみません🙇♀️🙇♀️
    皆さん交通事故に遭わないように気をつけてくださいね!!🚲笑
    急に寒くなってきたのでお体に気をつけくださいね〜!
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
    
    12月26日(水)
    
    おはようございます!
    2年トランペットのDです!
    
    最近家のWiFiが言うことを聞いてくれず、またしても送る前に寝落ちしてしまいました・・・😱
    
    今日は(昨日は)定期演奏会に向けて、宣伝をどうしていくか話し合っていました。
    Dは広報係なのです。
    考える上で私たちの持つ情報があまりに不十分で、かなり時間をとってしまいました・・・😅
    次の代ではもっとやりやすくなるように、私たちの代から上手く引き継げるようにしたいです。
    
    さて!
    明日(今日)はちょっと遅い、部内でのクリスマスプレゼントの交換会です🙌
    去年は巨大なおかきの詰め合わせを貰ったD。
    今年はそれに習って、とあるお菓子の詰め合わせ?にしてみました。
    みんな喜ぶものではあると思うんだけれど・・・どうでしょうか・・・🤔
    私も何が貰えるかな〜?
    わくわくします!
    
    拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
    
12月26日(水)
    こんばんはー🌙🌃フルートパート1年Kです!
    みなさん、今日も一日練習お疲れ様でした✨
    
    今日は、ずーっと基礎練をしていて有意義な練習ができました。
    …と言いたいところですが!!
    本日は定期演奏会の係打ち合わせで楽器が吹けませんでした😭😭
    定期演奏会の係は思っていたよりも忙しく、考える事もたくさんあって大変です!
    でも、それ以上に大変なのが定期演奏会係の代表の先輩方や幹部の先輩方です!!なんでも、毎日部活がある中で仕事に追われてしまいほとんど練習出来ていないとか…!!
    定期演奏会のために全力を尽くす先輩方の姿は本っ当に尊敬しています😌先輩方を見習うと同時に、オーバーワーカーな先輩方の助けになって一緒に定期演奏会を作り上げられるよう、頑張りたいと思います!!😊
    
    さて、私事ですが、明日の27日から29日までの3日間エンパワーメントプログラムというものにトランペット1年S君と共に参加させていただいてきます!
    エンパワーメントプログラムとは、(恐らく)5〜6人の生徒グループに1つにつき英語圏から来た留学生の方に1人ずつついていただき、色々なことについて話し合っていって最終的にポジティブな考えについて1人ずつスピーチするというものです。
    参加する経緯を話すとちょっと長いのでここでは話しませんが、まとめるとS君がS君だなぁって感じです。興味がある人は聞きに来てください笑
    
    更新が一日空いてしまい申し訳ありませんでした…😭
    ここまで読んでいただきありがとうございました!!
    今日も一日頑張りましょう💪🏼🔥
    
    12月22日(土)
    こんばんは🌃ホルン2年のTです!
    今日はついに、クリスマスコンサート1日目でした!✨
    1時間でなんと8曲(アンコールも含めると9曲!)も演奏させていただきました ♫
    曲数の多い分練習するのも大変で…
    お恥ずかしながら私も、今日の本番カンペキな演奏ができたとは言えません💦
    でも、会場に響くハーモニーや手拍子、部員がソロやソリで活躍する姿、そしてなにより、一曲一曲演奏が終わるたびに拍手をして楽しんでくださっているお客様の笑顔がとても嬉しかったです☺️
    昨日のホルン2年のTさんの言葉を借りるならば、お客様にクリスマスプレゼントとしての特別な思い出を届けられたのではないか、と私は思います🎁✨
    
    私たちも、音程を合わせやフレーズをそろえることなど…練習で苦しいと思う時もありますが、全部最高の本番につながっていると思うと、個人の練習はもちろん、パートやセクションでの練習の時間も大切にしていこうと改めて思える、大切な経験になりました💪
    
    引き続き、明日も大宮開成さんと合同のクリスマスコンサートがあります。
    今からではできることが限られてしまいますが、まずはしっかり寝て、今日の演奏会の疲れを癒し、
    そして明日も良き音楽、良き思い出をお届けできるように、私自身も精一杯楽しもうと思います🎁🎄
    
    
    急に話は変わりますが、もう少しだけ…💦
    
    最近また月が丸くなってきていると思いませんか…?
    調べてみたのですが、今日から明日にかけての夜の月が満月みたいです!🌕
    私はいつもやっているのですが、皆さんも夜空を見上げて日頃の疲れを癒してもらってみてくださいね☺️
    
    
    毎回ながら長々とスミマセン。
    最後まで読んでいただきありがとうございました。🙇🏻♀️
    良い週末、そして良いクリスマス🎄をお過ごしください🌟
    
12月22日(土)
    こんばんは★*゚FLUTE1年のOです!
    
    今日はとある施設でのクリスマスコンサートでした🎄聴いてくださっている方々がとても楽しそうにしているのを見て、私も楽しんで演奏することができました☺︎しかし、今回は曲数が多くてまだ暗譜できていない曲もありました。譜面を見ながら吹いてしまうと、聴いてくださっている方々を見ながら一緒に楽しむことができなくなってしまうと思うので、明日のコンサートまでに暗譜をして、一緒に楽しめる演奏会にしたいです⍢⃝꒡̈⃝
    
    さて、話は変わります。
    今日は冬至ですね!最近夜明けが遅いので朝起きて窓を開けたら星が見えます☆そして、朝日が登るのを見ながら登校しています☀️朝からとても気持ちがいいですよ!
    元々は朝練に行くために早起きを始めたのですが、最近はこの気持ちの良い朝が好きで早起きをしている気がします笑
    ついに私も苦手だった早起きというものを克服したのでは!?笑
    今日から冬休みに入りましたが、冬休み中も朝日を見れる時間に起きれたらいいな、と思ってます!
    
    では、すてきなクリスマスを✩⃛ೄ 
    
    12月21日(金)
    こんばんは⭐️ホルン2年のTです!
    
    今日は、今週末に行うクリスマスコンサートの合奏を見ていただきました!
    まず、明日が本番にも関わらずピッチが合わない…😱私も音程を合わせることがとても苦手で、今年のコンクール期に少しは克服したものの、まだまだソルフェージュ能力は足りていません…全員が毎日チューニングを基礎練に取り入れ、合奏では音程等の基礎的なことではなく音楽的な部分を中心に指導していただけるようにならなくてはと思います💪
    
    話は変わらないようで少し変わりますが、もうすぐクリスマスですね🎄
    私は今日、学校から通知表という名のクリスマスプレゼントを貰いました。見てからの反応は…( ´・ω・` )←まさにこれでした…来年はいよいよ受験生。部活があるから勉強が出来ないなどとは口が裂けても言いたくないので、この冬休みには部活、遊びだけでなく、しっかりと勉強もしたいと思います📖
    
    クリスマスコンサートにあたって、私は私たちの演奏もクリスマスプレゼントの1つと言えるのではと思います🎁
    プレゼントを開ける時のワクワク感、そして自分が欲しかったものが手に入った時の感動と喜び…これらを、私たちの演奏を楽しみに聞いてくださるお客様にお届けすることで、クリスマスの良い思い出の1つを作り上げることが出来ると思います。
    音程やバランスなど心配事はたくさんありますが、本番は1回きり。お客様に素晴らしいプレゼントをお届けするためにも楽しんで演奏出来たらと思います🎶
    
    毎回のことですがかなりまとまりのない文章になってしまいました💦
    最後までお付き合いくださりありがとうございました😊
    おやすみなさい😌
    
12月21(金)
    
    こんばんは!パーカッション1年のM.Kです🥁
    
    今日は明日、明後日の演奏会の合奏をしました!
    演奏会では、いかにお客さんを楽しませるかが大切になってきます!打楽器は常に魅せ方✨を研究していますが、コンクールのときとはまた違うものになるので工夫するのが大変です💦
    ですが、自分たちが音楽を楽しみながら演奏する姿が1番!なのでその気持ちをお客さんに伝えられたらいいなと思います!
    
    話は変わりますが、今日は終業式でした!
    通知表が帰ってきたのですが...。三学期は本気で頑張ろう...と思う結果でした😓
    冬休みの課題も夏休みに負けないくらいあるので!笑    三学期にいいスタートをきれるように頑張りたいと思います👊
    
    
    ありがとうございました🙇♀️
    
    
    
 
    
    
        
    12月20日(木)  打楽器パート1年R.Kです☺️
    
    今日は、22日、23日に行われるクリスマスコンサートの曲を練習しました🎄✨
    
    私は毎回、どの演奏会でも譜面を覚えて臨んでいます!!
    しかし、今回はまだ全部覚えきれていません💦
    あと1日で完璧に暗譜して、余裕もってパフォーマンスできるようにしたいです♪
    
    
    ところで上の写真は、部活全く関係ないことです笑
    部活帰りに中学の頃の友達に会って、2ヶ月前の誕生日のプレゼントをもらいました🎁
    ずっと準備してくれてたみたいでうれしい😍
    
    三角チョコパイのいちご味おいしかったおすすめです🍓
    
    
    最後までお読み頂きありがとうございました🌸
    クリスマスコンサート、部員一同楽しみますあんど楽しませます💕
    
    
    
    
     
 
     
 
    
    
        12月20日(木)
    こんばんは🌙2年ホルンKです!
    秋を通り越して、もう冬ですね⛄️❄️
    ガッツリ風邪を引きました(-_-;)
    早く治したいところです(´*ω*`)
    
    さて、今日は久々に1人1人丁寧に個人チューニングをしました。やはり、合奏をする上で、音程があっていることは大前提です。効率のいい練習をする為にも、耳は鍛えたいものですね👂
    そのあとは、先生方に合奏をみていただきました。初歩的なことも指摘されてしまったので、朝や、放課後の部活開始までの時間を有効活用して、はやく克服します💪
    
    今日は朝からたいへん嬉しいことがありました!!!冒頭にも書いた通り、私は今風邪を引いています。そのせいで、声が枯れてしまっています🤧それを見かねたとある優しい方が、みかんをくれました。それも糖度14です!もう、ほんっっっとうに甘くて、とーってもおいしかったです🙈これを食べれば風邪も治る、そう言われたので、今日は明日の朝を楽しみに寝ます(-_-)zzz
    
    明日は終業式。通知表をもらうのかと思うと憂鬱ですが、今の自分と向き合い、冬休みの計画を立てる良い機会にします(T^T)
    平成30年ラスト登校日、楽しんできます☺︎
    
    拙い文章、最後までお付き合いありがとうございました!!!( ..)"
    おやすみなさい⸜( *´꒳`*)⸝
     
     
12月19日(水)
    
    
        こんばんは💫1年パーカッションのMです
    
    
        
    
    
        寒くなってきましたね❄️最近、私は布団から出られなくて困ってます笑
    
    
        
    
    
        今日は先生に合奏を見てもらいました。
    
    
        個人練習ではできていても、いざ合奏で合わせてみるとできていないところや個人では気づかないことが見えてくるので今日気づいたことをクリスマスコンサートまでに直せるようにしていきたいです!
    
    
        クリスマスは楽しい行事なので、私たちの演奏で聴いているお客さんにとってより楽しいクリスマスになるよう演奏をしたいです!
    
    
        
    
    
        最後まで読んでいただきありがとうございました😊
    
     
12月19日(水)
    
    
    こんばんは🌃2年トランペットのNです!
    
    最近はめっきり寒くなってきましたね…
    私はもうコートとマフラー無しでは登下校できなくなってしまいました😭はたしてこれでこの冬を乗り切れるか不安なところではありますが、風邪をひいたら元も子もないですからね!((
    
    今年もあっという間なもので、なんともうクリスマスの季節ですね🎅🏻
    今日はI先生にクリスマスコンサートに向けて、合奏をみていただきました。
    私は相変わらず、チューニングではなんとか合うものの、曲中では中々ピッチが合わず先生に指摘されてしまいました...まだ自分の頭の中でソルフェージュすることが苦手なので、楽器以前に自分で歌えるようにしていきたいと思います😤
    
    今年もあともう少しですね!
    来年こそはM先生に名前を覚えていただけること(実はまだ入部してから1度も呼んでもらったことがないんです😅)と、積極的に自信を持って演奏できるように毎日練習に励みたいと思います!!
    
    
    
    ここまでお読み頂きありがとうございました。
    
    
    12月18日(火)
    
    こんばんは🌃1年コントラバスのWです!
    
    今日は前半合奏をして、後半は個人パート練習を行いました!久しぶりにパート練習をしたのですが、合奏では気づきにくい個人の課題に気づくことが出来ました😌演奏会が近づいてきているので、しっかり改善出来るように頑張ります!
    
    話は変わりますが、今日は球技大会1日目でした!私はドッヂボールに参加したのですが、負けてしまって悔しいです…しかし!何年かぶりに内野で最後まで残り、しかもボールを何回もキャッチ出来たんです!運動神経が皆無な私にとって、それはとてつもなく嬉しいことでした…😄きっと最初で最後です笑…投げるのは全然駄目でしたが😓
    
    最後まで読んでいただきありがとうございました!体調に気をつけてお過ごしてください😊
    
12月18日(火)
    こんばんは⭐ サックス2年のSです。
    
    今日は久しぶりに個人練習の時間がありました。
    合奏続きでなかなか自分の時間が無かったので、スケール練習や合奏で教わったことの確認と見直しを行いました。本番まで残り1週間を切り、できないところの多さに日々焦りが増します💧
    いかに効率よく練習をし、改善していくのかが鍵になります‼️気を抜かず当日まで考えながら練習したいです😊
    
    話は変わって、今日は球技大会がありました✨✨
    私はバレーボールが好きなので、いつもバレーボールに出場しています🏐初戦の相手はバレー部が4人いるという噂のクラスでした(私達はバレー部0人😫)そのため、守りに徹するという作戦のもと戦ったのですが、サーブが強い…😭何本か拾いましたが、腕がまだ痛いです。(明日には痣が出来ているんだろうなぁ…。)
    結果は4対15で、負けてしまいました😞まあ、バレー部のいるクラスに4点も取れたので良しとします😊明日は2日目、ぜひ私達に勝ったクラスに優勝して欲しいものですね!!そして、3学期には必ず勝つ😤
    最後まで読んでいただきありがとうございました。
    
12月17日(月)
    こんばんは!サックス2年のSです!🕊
    
    今日は先生に合奏を見ていただきました!
    個人的にとても好きな曲の合奏だったので いつもに増して 意気込んで合奏に臨んだのですが、 先生に たくさんご指摘をいただいて 自分の未熟さが身に染みる1日でした...🤦🏻♀️
    本番まで残り少ない時間を大切にして 皆さんにより良い演奏をお届けできるように頑張ります!☀️
    
    さて、話は変わりますが 
    今日は理数科力学課題研究発表がありました!🔬
    課題研究発表は今回で3回目だったのですが たくさんの人の前で話すのは慣れないもので...😢
    課題研究も残すところあと1回なので 次こそはわかりやすく発表できるようになりたいものです!🌟
    
    拙い文章ですが お読みいただきありがとうございました!
    おやすみなさい!
    (皆さんいい夢見れますように🐑💤)
    
    12月17日(月)
    こんばんは🌚一年TubaパートのSです!
    
    今日は次のコンサートで演奏する曲を先生にみていただきました。音楽記号や強弱など、表現が足りていない部分に気付けたので、本番までに直していきたいです!
    
    昨日の事ですが、地元の第九コンサートを見に行ってきました。そこで僕の中学時代の友達が演奏していたのですが、全体的に迫力が素晴らしく、僕も頑張らなくてはと思いました。
    
    最後まで読んで下さりありがとうございました!
    
    12月15日(土)
こんにちは!サックス2年のSです!
    
    今日は今度の演奏会でやる曲を先生にみていただきました!テンポが速く連符もたくさんなこの曲、実は私が一番苦手なタイプでして……今日も「ヘタクソ!」と言われてしまいました( ー ー)💧ぐうの音も出ません。言ってもらえるうちが花だと思って頑張って練習したいと思います!
    
    曲自体はとても楽しくて、みんなでしっかり揃える場面もあれば各パートがひょこひょこ出てくる場面もあって、とても聞き応えのある曲になっていると思いますので、もし機会がありましたら「この曲か〜〜」と聴いていただけると嬉しいです💁🏼♂️💁🏼♂️
    
    最後まで読んでいただきありがとうございました☃️
    
    
 
    
    
        12月15日(土)
    おはようございます☀こんにちは!こんばんは🌙
    チューバ1年のKです!
    
    今日はパート練、分奏、合奏をしました!
    分奏では表現についてやりました!
    どこを盛り上げるか、メロディーにどうやって受け渡すかなど試行錯誤を繰り返しました!改めて表現をすることは難しいと改めて感じました💦
    また、テンポ感なども表現に大切だと思うので、指揮者によって臨機応変に対応していきたいです!!
    
    話は変わりますが、あと少しでクリスマスですね!ということなので今回の写真はクリスマスをイメージして撮りました!少し一眼っぽさを出してみました!ここで、少し私の幼い頃のクリスマスの思い出を話させてください!私には兄と弟がいるのですが、幼い頃、兄が上私が下の二段ベットで寝ていました!クリスマスプレゼントは枕元に置いてあるのが定番だったのですが、ある年は、私の枕元に2人分のプレゼントが置いてありました💦何故かというと、兄の寝相が悪く、プレゼントを落としてしまったのです!!自分が悪いのに、朝から私に怒りをぶつけてきたのでした😅
    
    かなり長文になってしまいましたね💦
    最後まで読んでくださりありがとうございました😊
     
     
    12月14日(金)
    
    こんばんは🌙
    ユーフォ二アム1年のNです。
    今日は先生に合奏を見ていただきました。思っていたより自分ができていないことが分かったので、朝練などを活用して自分の苦手なところを直していきたいです。
    
    話は変わりますがもうすぐ冬休みですね!できれば早くに課題を終わらせてのんびりしたいものです。夏休みの時も同じようなことを思ったのですが、そんな思い通りにはいかず、休み後半に急いでやることになりました💧なので冬休みは夏休みの二の舞にならないように真面目にやりたいと思います😅
    
    ここまで読んでいただきありがとうございました!ちょっと早いですがよいお年を!
    
    12月13日(木)
    おはようございます☀
    サックス2年のkです!
    
    昨日の練習では個人練習の後、合奏を久しぶりに見ていただきました。
    一昨日までテスト期間で楽器がほとんど吹けていなかったこともあり、なかなか納得のいく演奏はできないのですが、朝の時間などを使って本番に向けて調整していきたいと思います!
    
    ところで!みなさんはディズニーはお好きですか?
    私は大好きです!!!!
    部活がoffの日を使って(←重要!)12月中にディズニーリゾートに2回行けることになり、すごくハッピーです笑
    なかには人混みが苦手という方や乗り物に乗れない方もいらっしゃると思いますが、ディズニーの世界観やキャラクターとのグリーティング、美味しい食べ物、ショーやパレードなど、魅力がたくさんあります!!
    
    これ以上続けると止まらなくなってしまいそうなので、ここで切り上げさせてもらいます🐭🏰✨
    
    最後までお読みいただきありがとうございます!
    
    12月13日(木)
    
    こんばんは💫
    1年ユーフォニアムのN谷です🙌
    
    期末考査が終わり、クリスマスやお正月など楽しみな行事がある季節となってきました😊✨
    
    北高吹奏楽部はクリスマスコンサートにむけての練習が本格的になっています。
    楽しい曲ばかりなので、聴きにきてくださる皆様にも、それが届けられるよう演奏したいです!!
    
    最近、悩みがあります💭
    それは、行きたい演奏会が数多くあって、どれも魅力的なのです。
    平日の夜に都心まで出かけて次の日に影響がないか、大好きな方々が近くに来るけど子供向けの音楽会…等々…考えあぐねています😶
    CDでも聴くことはできますが、生の演奏は格別の感動が味わえますよね。そして、こんな風になりたい‼と大きな目標になって、やる気がでてきます✨
    せっかくのチャンスを逃さぬよう、可能な限り足を運んでみたいと思います。
    
    本格的な寒さがやってきました💦
    楽しい季節にむけて、体調を崩さぬよう気をつけたいです!!
    最後まで読んでくださりありがとうございました🙆
    
    
 
    
    
        
    12月12日 (水)
    
    こんばんは🌃🙋
    テスト明けなので久しぶりのブログ更新になりました。
    2年バスクラリネットのOです🐼
    
    今日はアンサンブルをしました。
    私たちはクラリネット五重奏で大会に出場します。
    アンサンブルをやっていると、音の処理やフレージングなどでみんなの音楽性がよく分かってとても面白いです!
    また、上手く吹けないと個人練に付き合ってくれたり、皆で悩んだりして、たまにケンカもするけれどやっぱりクラパのみんなが大好きだなと再確認できてやって良かったなと思います!
    このまま大きいトロフィーを取れるように頑張っていこうと思います🏆✨
    
    やっとテスト期間が明けてようやく私たちあれがやってきます!
    そう・・・
    クリスマス🎄!!
    ちなみに彼氏は絶賛募集中です笑
    
    ところで上の写真
    なにの写真か分かりますか?
    (分かったら越北Brass通ですよ!)
    正解はHPのパート紹介のクラの写真です
    最後の晩餐をオマージュしてみました笑
    ちなみに上の写真は失敗Ver.です笑
    それだけです笑
    
    長くなってしまいましたがお付き合いいただきありがとうございました~~☺︎︎
    
     
 
     
12月12日(水)
    
    こんばんは😊Tbパート一年Nです!
    ようやく、テストが終わりました!長かった...
    北高生は「私全然勉強してないよ💦」と言いつつ高い点数を取ってくるのでビビります...
    
    今日は個人練習を行いました。しばらく楽器を吹けていなかったので感覚が鈍りまくっていました...
    朝練を有効に使って、「感覚を取り戻す」「曲を仕上げる」「自分の苦手を潰す」ことを意識して練習していきたいです!
    
    話は変わりますが...あと20日ほどで今年が終わりますね!皆様にとって2018年はどのような年だったでしょうか?私は本当に忙しく、それでも楽しい1年間でした✨
    受験の焦り💦、入学式の緊張感、新たな仲間や生活、現実を目の当たりにしたテスト📒、初めての文化祭...
    全てが「初めての🔰」がつく1年でした
    この初心を忘れずにこれからも生活していきたいです!
    2019年は更に素敵な良い年になりますように🙏
    
    長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました😄