12月28日(木)
    
    こんばんは🌙🌠サックス2年のSです🎷
    
    今日は2017年最後の部活でした(゜◇゜)
    うーん、、、早い。あっという間に1年が経ってしまいました。
    歳を重ねるにつれて1年経つのが早いと感じるようになる、と聞いたことがあります。
    17歳とは考えられないくらい今年1年が短く感じました、これからどうなってしまうんでしょう😅
    
    そんなことは置いておいて……
    今日はH先生に呼吸法をメインに合奏をみてもらいました!
    ・より多くの息を吸える姿勢は何なのか
    ・力を入れるべきところ、抜くところはどこなのか
    ・舌の筋肉の鍛え方  etc…
    短い時間ではありましたが、数え切れないくらいのタメになるお話を頂きました。
    
    明日からのお休みの時に、できるものは早速試していこうと思います💪✨
    
    今ちらっと言いましたが、明日から6日間は部活はお休みです【o´゚□゚`o】
    私はもう予定がぎっちり入ってますが、スキマ時間を見つけては譜読みなりブレストレーニングなりをして年明けの部活に備えたいです!
    
    最後まで読んでくださりありがとうございました😃
    ではでは皆さん、良いお年を〜(*´ ³ `)ノ
    
    12月27日(水)
     
    こんばんは。1年クラリネットのOです。
     
    今年もあと一週間足らずで新年を迎えます。ということで、私達も大掃除を行いました。
    クラリネットパートは楽譜整理をしました。事細かには説明しませんが、地味で面倒な作業を延々と続けました。大掃除に設けられた時間は短く、常にそれとの戦いでしたが終わらず。この作業量では致し方ないのではなかろうかと思うこの頃です……。閑話休題。
     
    私事となるのですが、今日は部活前に図書館に行ってきました。どうしても冬季休暇中に一度は図書館に行きたかったので満足です。いえ、本当は小説を書くための資料調達が一番の目的だったのですが、「本を読む時間がない!!」という理由でピアノ等の習い事もやめたような文学少女が数時間で資料調達、また読書用の本を選ぶなどできるわけがなかったですが。図書館に入ってすぐの棚にあった少し気になる本を手に取ってぱらぱらとめくっただけのはずが、いつのまにか読み耽って二時間経っていて発たざるを得ない頃になっていて今も若干欲求不満です。次こそは。
     
    それでは、失礼致します。ありがとうございました、良いお年を。
    
12月27日(水)
    
    こんばんは🌛サックス2年のUです。
    
    今日は最初に大掃除をしました!サックスパートの掃除場所はというと、トイレ🚽です!私が入部した時から既にサックスパートは掃除となるといつもトイレ担当になります‼︎たまに驚かれるんですけど私はA型なのでこういう時に几帳面さというかキレイ好きがでますね。ひたすら便器をゴシゴシゴシゴシゴシゴシ…。あまり喋ることなく集中して掃除してました笑 トイレピカピカです✨トイレの神様は私の頑張りを見ていましたかね?
    
    話は変わりますが、今日はソルフェージュ能力を試されるようなことをしました。私はハモデで出された音がなんなのか考えているうちにわかんなくなってきてしまうので、直感でパッとできるようにしていきたいです💪🏻頑張れ右脳!!
    
    それでは今年の部活も残すところあと1日!頑張っていきたいと思います😆✨
    
    最後まで読んでいただきありがとうございした😊
    
    
    
    
 
    
    
        
    12月26日(火)
    
🎄こんばんは🎄1年クラリネットのoです!
    皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
    12月→クリスマス→年末年始と、楽しいという方、お忙しいという方など様々いる時期だと思います。
    
    
    話変わりますが、今日の部活では合奏を中心に行われました。曲の合奏で、強弱がmpやpのときについ爆音で吹いてしまうことがあったことを反省したいと思います🙇
    
    
    またまた話が変わりますが、1日遅れながらもクリスマス!ということで部活の最後には毎年恒例のプレゼント交換🎁が行われました!300円~500円ほどの物ということでしたが、私oはわずかにオーバーしました😅
    プレゼント全体のお菓子率の高さから、案の定こちらにはお菓子が回ってきました笑😄
    写真のものを用意してくださった方、ありがとうございました!
    
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。少し早いのですが、良いお年を~。
     
 
     
    12月25日
    
    こんばんは!バスクラリネットのmです。
    
    今日はクリスマスですね🎄
    クリスマスといえばチキン!ということで帰りにhくんとセブンイレブンのチキンを買い、食べながら帰りました。ななチキすごくおいしかったです。話は変わりますが最近すごく寒いですね。そのためか最近部活でも体調を崩している人が多くなってきました。今年は二台の空気清浄機が音楽室に設置されましたが、効果があることを願うばかりです。
    
    今日の部活は一昨日、昨日と連日行われた二つの演奏会の反省から始まりました。一昨日は、介護施設しょうわさんで演奏をさせていただき、昨日は大宮開成さんとの合同クリスマスコンサートでした。初対面の方と演奏をする、コミュニケーションを取るなど、演奏以外のことでもたくさん学べる二日間だったと思います。そして何よりほんとうに楽しかったです!
    
    さて、最近栄養を蓄え巨大化しつつある猫に布団を取られてしまうので、今日はこのへんで、最後になりますが  merry Christmas!
    
12月25日(月)
    
    こんばんは。クラリネット1年のIです✨
    
    今日はクリスマスですね✨メリークリスマス‼︎🎅
    みなさんは誰と過ごされましたか?私は部活が終わった後塾でお勉強しました☺️北高生の鑑ですね‼︎私の家ではクリスマスにケーキを食べる習慣がないので、塾で1人寂しくコンビニのケーキを食べました🍰ダイエット中ですがクリスマスなのでしょうがないですね‼︎明日から頑張ります‼︎
    
    さて、今日はM先生とN先生に合奏を見ていただきました。私の最近の課題の1つに「音程を合わせる」があるのですが、合奏中すぐに合わせることができませんでした😢今後は瞬時に音程を合わせられる耳と技術の習得を目指して頑張っていきたいと思います💪
    
    それではこの辺りで失礼します。
    読んでくださりありがとうございました😊
    
    
12月22日(金)
    
    こんばんは🌙クラリネット1年のYです!
    最近はすごく寒いですね…。私は駅まで自転車で通っているので毎朝寒すぎて大変です!
    
    さて、今日も昨日に引き続きクリスマスコンサートの合奏をしました。もう本番まで時間もあまりありませんが、残りの時間を有効に使って、指が不安なところを確認したりしてしっかり演奏できるようにしたいです!
    
    
    話は変わりますが、今週は私の誕生日がありました!!🎂
      Clパートのみんなが、私が大好きなリラックマのブランケットをプレゼントしてくれました‼️もう嬉しかったので早速その日帰ってから使い始めました!
    祝ってくれたみんなありがとう!!!
    
    
    そんなこんなで今日で2学期は終わりました!なので通知票も返ってきました…。
    まあ結果は想像にお任せします…
    
    今は目の前のクリスマスコンサートに集中して、3学期からはまた気を改めて勉強も部活も頑張ろうと思います!!
    
    最後まで読んでくださってありがとうございました🎄
    
    
12月21日(バスケットボールの日)
    
    こんにちは!ファゴット1年のIです!
    今日は個人・パート練習の時間が多く取れました。パート練習では、ハーモニー練習を中心に行い、一つ一つの和音を分析し、どんなことに意識しながら吹くかということを再確認できたので、合奏の中でも常にそのことを考え、活かせるようになれればと思います。
    
    さて、世間は年末ムード一色になりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか??
    我が家ではこの季節になるとクリスマスより先に年賀状について考え始めます。私の趣味がカメラなので、その年に撮れたなんか良さげ(基準は曖昧…)な写真を使うのが定番です。しかし今年は何かと忙しくて使えそうな写真が無い!去年も受験前で忙しかったのでネタに困りましたが年賀状のために日の入りの写真を撮影しに行ったので何とかなりました(受験生何やってんだ)。しかし今年はギリギリまで部活があるので撮影に行けても年賀状には間に合わないというピンチです。仕方ない、どうにかして探すか、ということでパソコンに保存してある写真を漁っている今日この頃です。
    
    我が家の年賀状事情の話が主になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
    
    12月21日(木)
    こんばんは。2年クラリネットのYです!
    
    今日は2日後に控えるクリスマスコンサートの合奏をしました。少人数で合奏すると、音程が合わないなどの自分の出来ない部分が目立ってしまうのでしっかり神経使って気をつけて行こうと思いました。
    
    ………さて、もうすぐクリスマスですね🎄
    私が中学生の時はクリスマス?何それ?(は言い過ぎかも知れませんが)みたいな反応でした😅、、、まあ相手がいなかったというのもあるんですけど😇家族では、毎年ケーキを食べたりしてとっても楽しいです!今年も楽しみです!🤤
    
    皆さんも良いクリスマスをお過ごしください✨✨
    
    読んでいただきありがとうございました!
    
 
    
    
        
    本日の球技大会↑
    
    
    12月20日
    
    こんばんは!オーボエ1年のSです!!
    
    
        
    
    
        今日は球技大会2日目でした(*^o^*)
    
    
        
    
    
        私は以前ミニバスをやっていたので
    
    
        バスケに出ました🏀
    
    
        
    
    
        チームのメンバーは本当に仲が良く
    
    
        理数科でクラス替えがないということで
    
    
        3年間このチームで頑張ろうと
    
    
        やる気満々でございます👍👍
    
    
        
    
    
        ちなみにチームのメンバーは
    
    
        6人中5人文化部ですが
    
    
        運動が大好きで負けず嫌いの人ばかり…😅
    
    
        
    
    
        私も本当に本当に運動が大好きで
    
    
        チームの中の1人と毎朝
    
    
        走ってバスケをしています🏃♀️💨
    
    
        (最近少しサボりがちですが…)
    
    
        
    
    
        球技大会1週間前からは
    
    
        朝や昼休みを使って
    
    
        チームのメンバーで練習をしました💦
    
    
        テスト直前だったので
    
    
        勉強の息抜きになり楽しかったです😊
    
    
        
    
    
        そしてむかえた今年2回目の球技大会!
    
    
        1日目は勝つことができ
    
    
        1学期同様2日目まで生き残れました👏👏
    
    
        
    
    
        1学期はここで負けてしまったので
    
    
        今回は決勝まで行きたいと思い
    
    
        臨んだのですが……
    
    
        なんと相手の2年生のチームには
    
    
        バスケ部の人が3人もいて
    
    
        負けてしまいました😭
    
    
        
    
    
        3学期は決勝まで行けるように
    
    
        そしていつかは優勝できるように
    
    
        これからも練習頑張ります٩( 'ω' )و
    
    
        
    
    
        それでも
    
    
        今回はベスト4ということで
    
    
        (少し悔しいですが)
    
    
        めでたし  めでたし😄😄
    
    
        
    
    
        
    
    
        気持ちを切り替えて、放課後は講師の先生に合奏のレッスンをしていただきました。演奏だけでなく曲の背景なども教えていただき、曲に対するイメージが変わりました!以前よりその曲が好きになりました💖調べるなどして、もっともっと曲を理解した上で演奏したいです🎶
    
    
        
    
    
        最後まで読んでいただき
    
    
        ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
    
    
        
    
    
        
    
      
 
     
    12月18日
    
    こんにちは!2年クラリネットのHです!
    
    今日は合奏をしました。本番まで時間がないので、気を引き締めて練習し、より良い演奏会にしたいです!
    
    
    
    さて、ここで突然ですが私の最近の恥ずかしい話をお話ししたいと思います🙋
    
    先日、私は春日部にあるラ○ガーデンに1人で買い物にいきました。少し急いでいたので早足で歩いていました。
    そして、ラ○ガーデンの自動ドアを通って中に入ろうとしました。
    
    
    私が歩いて通ろうとした時、ちょうど自動ドアがしまり始めていました。
    
    ここで皆さんはだいたい次に何が起こるのかは想像がつくかと思いますが、私は自動ドアに挟まりました。結構地味に痛かったです😭
    
    そして、問題はその後で、挟まってから私はどのような顔でその場を立ち去ればいいのか分からず、とても困りました。
    
    考えた末、私は何事もなかったかのような顔をしてその場をさらなる早足で離れました…
    
    皆さんも、自動ドアには挟まらないように気を付けてください🙌
    
    読んでくださってありがとうございました🙇     
    
    12月18日
    
    こんにちは!フルート1年のSです!
    最近ほんとに毎日寒くて凍え死にそうな思いをしながらもテストが終わったほっこり気分で過ごしています😱📄
    
    とはいえ努力はとってもしたものの撃沈してしまったんですがね…。。笑
    
    
    さて!今日はM先生に合奏を見ていただきました。私はピッコロを吹いているのですが、口が当たる部分に大きな口内炎ができてしまって痛くて痛くて思うように吹けなかったです…💥💥
    
    また、先生から教わることで満足してしまい、自分が何を伝えたいのか何をイメージしてるのかを考えることがあまりできなかったように思うので、自分らしさを出せる演奏者になりたいです🙉🎶
    
    
    
    話は変わりますが、明日から2日間球技大会があります!北高は毎学期あるので楽しいですよ゚・*:.。❁
    
    私のクラスはバスケ、ドッジボール、サッカー、テニスに出ます。私は球技だけはほんとにできないのでクラスに貢献することはできませんが、その分応援を頑張ろうと思います🏀
    
    
    最後になりますが寒くなって体調を崩しやすい時期ですが、たくさん食べて寝て乗り越えましょう!!😷💊
    
    読んでいただきありがとうございました!
    
    
    
    12月16日(土)
こんばんは!
1年フルートのIです。
    
    今日は午後からの練習だったのですが…
    欠席の人が多かったのと、音程が合わない人が多かったのが理由で途中で中止になってしまいました…
    
    私自身も今日はきちんと音程が合わせられず、前合わせられていたはずの音も合わせられなくなっていました。前出来ていたことが出来なくなるというのは何かしら妥協や甘えがあったのだと思います。
    音をイメージし、そのイメージを音にする。
    音程を合わせる上で1番大切なことが今日は意識出来ていなかった気がします。
    次からは完璧に音程が合わせられるようにもう一度自分を見つめ直して、納得のいくような演奏をできるようにしたいと強く思いました。
    
    さて、私は最近あるアニメにはまっています!
    名前は出しませんが…残酷だけど綺麗な世界観がとても素敵なんです!!原作が漫画なのですが、世界観がしっかり作り込まれていて、惹き込まれます…。
    ''感情があるとは何か?''
    感情と命の繋がりをテーマに、美しい絵と音楽で観る人を魅了する…そんな素敵なお話です!
    感情は音楽をする上でも重要だと思うので何か得られたらいいな…と思います(^^♪
    
    長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました!
    
    
    
12月15日(金)
    
    こんばんは
    フルート1年のSです。
    
    今日は、先輩方がアンサンブルコンテストでいらっしゃいませんでした。
    それに加え、私以外の1年2人がそのお手伝いで最初いませんでした。
    
    つまり、今日私は最初フルートでひとりぼっちでした😭😭
    
    パートの仕事を1人で頑張ったのですが、悪戦苦闘した上に、不備だらけで先生にご迷惑をお掛けしてしまいました…
    
    出来るつもりだったのに、1人で何も出来なくて情けなかったです。
    
    誰にも頼らず仕事がこなせるように、日頃からよく先輩に教わったり、見て覚えられるようにしたいです!
    
    つまらない文章で申し訳ありません…
    読んでくださり、ありがとうございました。
    
12月14日
    
    こんばんは!2年ファゴットのBです
    
        
    
    
        期末考査も終わり、クリスマスコンサートに向けて昨日からまた頑張っております!
    
    
        
    
    さて、考査が全て終わった昨日の夜、私はずっと楽しみにしていたふたご座流星群の観測を行いました!💫
    実は幼い頃から天体や星の観測がだいすきなんです😍
    家のベランダから空を見続け約1時間、、
    家の周辺は明るく、とても良い条件ではありませんでしたが5回ほど見ることができました!!
    寒かったですが、その分楽しめました(^O^)
    
    
    話は変わりますが、、明日は仲間たちがアンサンブルコンテストに出場します!!
    アンコンと聞くと、去年のサックス先輩方の演奏を思い出します
    とても先輩方が恋しいです、、
    そんな先輩方が臨むセンター試験の日までちょうど1ヶ月です
    たくさんお世話になった先輩方が良い結果が出せるように心の中で応援したいと思います📣💞
    
    長くなりましたが、、
    最後まで読んでくださりありがとうございました!
    
    12月14日
    こんばんは!
    1年パーカッションのKです!
    
    今日はI先生に合奏をみていただきました!
    基礎的なことを気をつけるだけで精一杯でイメージを持つことができていなかったので、しっかりイメージを持つようにしていきたいです!
    また、あと少しで本番になるので、来てくださる方々が楽しめるような演奏ができるように客観的に考えながら練習していこうと思います!
    
    今日からテスト返却が始まりました!
    私はテストが終わったら授業はないと思っていたのですが…
    なんと!テスト返却後に小テスト!
    毎日がテスト期間みたいです…
    明日も授業があるので頑張ります!
    
    拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました!
    
    12月13日
    
    
    こんばんは☺
    1年パーカッションのMです。
    
    
    今日はテスト休み明けはじめての部活ということで、基礎を中心に練習しました。
    これからは立て続けに演奏会がやって来ますが、基礎練習も怠らずしっかり積み重ねていきたいと思います。
    
    
    さて、ここ数日非常に寒い日が続いていますが、寒さにめっぽう弱い私は地獄の日々を過ごしております❄
    
    北高の近くには新方川という川があり、多くの水鳥がやって来ています。
    夏場にはウミネコも来ていましたが、気づけばその姿は見えず代わりに白鷺が来ていました🐦。
    
    同じ場所なのに季節が違えば全く違う生き物がいるというのはとても面白く、季節の移ろいを感じます。
    
    
    皆さんも機会があれば身の回りの自然に目を向けてみてください。
    
    もしかしたら、一日がちょっと明るくなるかもしれませんよ😃
    
    
    拙い文章でしたが最後までお読みいただきありがとうございました。
    
    12月13日
    
    こんばんは。オーボエ2年のIです。
    
    今日はテスト期間明け最初の部活でした。久しぶりに吹くオーボエはとても楽しかったです!今日はパート練習の時間が長かったので、感覚を取り戻すだけではなく普段後回しにしてしまう練習をたくさんできました。本番まであともう少しなのでどんどんいい音にしていきたいです。
    
    さてさて私事になってしまいますが、先日誕生日を迎え17歳になりました🎉テスト期間中だったにもかかわらずダブルリードパートのみなさんがお祝いしに来てくれました!プレゼントのお菓子ももらってとても幸せです☺️最近はどれを食べようか迷っちゃいます笑
    人生レベルが1つ上がったので、演奏レベルも学力レベルも1ずつ着実にあげていきたいです!
    
    最後まで読んでいただきありがとうございます!
    
    こんにちは!2年クラリネットのHです!
    
    間近に迫ったコンサートに向けて、日々練習に勤しんでいます。演奏する曲の中に、始終クラリネットが連符で目立ち続ける曲があります。連符ばかりで大変なのですが、こんなにもクラリネットが目立つ曲は稀なので、とても楽しんで吹いています。
    
    しかし僕の悪い癖で、ついつい張り切り過ぎてしまいます。練習が終わると右腕が痛いのなんの。最近気付いたのですが、右腕の前腕筋群(ひじと手首の間にある腕の筋肉です)が左腕に比べて遥かにかたくなってしまいました。
    
    話は変わりますが、12月1日にトロンボーンのTくんとウィーン響の演奏を聴きに行きました。これからの人生で二度とないであろう非常に貴重な経験でした。
    
    勿論メインはクラリネットを聴くことでしたが、その音のなんと綺麗なこと、とても感動しました。さらに15分の休憩時間中には、クラリネットの自主練を聴くことができるという、クラリネット奏者にとっては何とも有り難いプレゼントまで用意されてありました。
    
    僕もいつか、いや、今すぐにでも、あのような綺麗な音を出せるようになりたいです。と言うよりなります。
    
    ご清読ありがとうございました。