最近の吹奏楽部 2016


卒業式とありがとうの会

3月、、、別れの季節ですね。

越谷北高校も卒業式が16日に行われました。
吹奏楽部は卒業式の入退場の演奏をさせていただきました。
その後、午後は『ありがとうの会』を行いました。久しぶりに会う3年生と沢山お話しをして懐かしいと思うと同時に本当に卒業してしまうんだという寂しさがありました。
現役部員からは『さくら(独唱)』の合唱を贈りました。すると卒業生、また見送る在校生の目にも涙が。先輩方からは先輩方が1から作られた合唱を聞かせていただきました。先生からお話しを頂いたあと全員で歌った『瑠璃色の地球』はまた思い出の曲になりました。
2年生は約1年半、1年生は約半年。いつも一緒に演奏、活動してきた先輩方とのお別れはとっても寂しいです。ですが!もっともっと、北高吹奏楽部が進化して先輩たちに驚いてもらえるよう現役部員一同、頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました。

吹奏楽部のバレンタイン

さて、2月14日といえば?
バレンタインデーですね!!!

今年も昨年に引き続き、部長から部員へのお菓子のプレゼントがありました♪  前部長は手作りのクッキーでしたが現部長は自称 料理できない系女子。70人がお腹をこわすと大変といって既製品のクッキーを配ってくれました!美味しかったです。

そして部活が終わると一斉に交換大会!!
さて、吹奏楽部男子の今年の記録は??
2年の某Mくんは30個を越えるお菓子をもらったようですね。Oくんは貰った大量のお菓子を抱きしめ『夢みたい』と言ってました笑
やっぱり男子の憧れなのでしょうかね、、、
このなかには本命はあるのかな、、、??

節分の豆まき

2月3日、節分です!
今年は吹奏楽部でまめまきをしました!
昨年はやらなかったので初めてでしょうか、、、
さてさて、やっぱり豆まきといえば鬼!!
どんな鬼がやってくるのかと思うと、なんと、ちっちゃい女王鬼が男子鬼たちを引き連れ登場!ちっちゃいのは副部長Uさんでしょうか、、、
男子がいるパートは特に??(笑)日頃の鬱憤が豆によって払われたようです^_^
北高吹奏楽部にも皆さんにも福が舞い込む1年になりますように
2017年2月

新年カルタ大会!

新年最初の部活、、、
朝から基礎合奏をしっかりやったあと、
またまたレクリエーション『新年カルタ大会』を開催しました!!
このカルタ大会で使用したカルタは『日本史カルタ』 北高では2年文系と3年文系の日本史選択しか日本史の授業は無いので理系の人は少し不利だったかもしれませんね、、、
部長がパートをごちゃまぜにした9チームを組んでくれて、チームの合計枚数で勝負しました!
優勝チームにはお年玉??があるということでみんな大盛り上がり!!
優勝チームはIチームで、最多獲得枚数1位はサックス2年のFさん(日本史の定期考査の成績はあまり良くないとか、、、)
新年も楽しく活動していきましょう!
2017年1月

ちょっと遅いクリスマスプレゼント交換

2016年最後の部活、部活の最後にちょっとしたお楽しみが、、、

先生のご提案によりちょっと遅いクリスマスプレゼント交換!!

なんと顧問の宮本先生と関先生も参加してくださいました。プレゼントのルールは300円以内ただそれだけ!

ぐるぐる回して、プレゼントを開けてみると?

かわいいぬいぐるみ?(選んだのは某2年生男子というウワサ)や超大盛ペ○ング焼きそば(選んだのは実は私です笑)などなど色んなプレゼントをGETしました!

 

部員の喜びの声は先生のブログで!

 

そのあとパート代表者の今年の反省、来年の抱負の発表!

なかなか個性的な発表でした笑

 

 

今日の先生方からのお話を胸にに年明けからの活動も頑張りましょう

2016年12月


音楽室が生まれ変わる?

音楽室の床が、、、

 

1日目、2年生男子中心に幹部が立てた予定をはるかに上回るスピードで音楽室の床をカーペットに貼り換えます。次第に慣れてきた部員の中には水道管に合わせキレイに丸く切り抜きピタリとはめ込む職人も現れましたよ!ちなみに部員と顧問の先生だけで全部やりました!

 

2日目、1日目に思っていたより早く掃除が進み、HR棟も大掃除!いつも使わせていただいている教室をきれいにします。また1日目から行っていたとてつもない量の楽譜整理も棚にしまうところまで来ました!

 

2日間かけて行った大掃除&音楽室リニューアル!

部長いわく今回の大掃除のMVPは2年のサックスM君とホルンのO君だそうですよ!

部員の皆さんお疲れ様でした!!

2016年12月


最近の練習はコレ!(頭が大混乱??)

9月から基礎練習を中心に行っています。誰でも知っている「カエルの歌」、ベートーヴェンの「喜びの歌」の一節を全調で演奏するというもの。しかも、頭の中は常に移動ドで考え、演奏できるようにします。これがまた、難しい。

ご存知のように、吹奏楽に使用する主な楽器は、C菅、B♭菅、E♭、F菅など様々です。例えば、トランペットはB♭菅(変ロ・ピアノの鍵盤のシ♭がド)を使用しているので、普通にド、レ、ミと演奏すると、出てくる音はB♭、C、Dの音、つまりハ長調のシ♭、ド、レとなるわけです。トランペットのようなB♭菅の楽器を演奏する人は、フルート(C菅・ハ長調の楽器)とは、異なるドレミでいつも演奏しているわけですね。

なにやら、難しい話になりましたが、どんな調性でも、移動ド唱法(詳しくは調べてくださいね)で演奏できるのが理想的ですね。

                              皆さん、この練習に四苦八苦してますよ〜

                              10月中には全員がクリアして、演奏会に臨みましょうね

2016年9月


ある吹netに掲載されました!

今年の定期演奏会の様子が、ある吹net オザワ部長の"あるある”な総合吹奏楽情報サイトに掲載されました。

以前から、本校へご協力いただいているオザワ部長さん。定期演奏会ではご友人の吹奏楽芸人「さんしろう」さんとご一緒に取材に来てくださいました。

詳細は、画像をクリック

 

 

 

 

 

2016年9月


合宿2016

吹奏楽部は毎年8月に合宿を行っています!

今年は福島県に行ってきました。

 

合宿の様子は画像をクリック

 

 

 

 

 

 

 

2016年8月