第2回部活動説明会〜曲紹介〜


《カーペンターズ・フォーエバー》

2人組ユニット「カーペンターズ」のメドレー

使用曲とその説明は以下の通りです。

※公式YouTubeの動画のみを貼っています。


sing・原題:うたおうよ】

・子どもたちの合唱曲となっていて現在、日本では音楽の教科書にも載っています♪


【愛のプレリュード・原題:We've only just begun

https://www.youtube.com/watch?v=uaqoQr-aCtQ&list=TLGG6FJvrVxnZNowMjEwMjAyMA&index=

・プレリュードや直接的な「愛」に関する言葉は出てこないものの、幸せいっぱいな新生活を歌っている曲💌


【トップオブザワールド】

・「あなたがいるだけで幸せなの。世界の頂点にいるような心地なの」というラブソング❤️


【遥かなる影・原題:Close to you

https://www.youtube.com/watch?v=jV127kNz0hs&list=TLGG6FJvrVxnZNowMjEwMjAyMA

・みんなが「あなたの影のように」傍にいたがるよ。というイメージで作られた曲


【スーパースター】

https://www.youtube.com/watch?v=SJmmaIGiGBg

・スーパースターになったあるギタリストに想いを募らせる、彼と親密だった女性の心境を表した曲😍


【ふたりの誓い】

・映画「ふたりの誓い」のカバー曲。カップルがお互いを知っていこう、一緒に歩いていこうという思いをのせている曲


そういえば、なぜ青春の輝きがないのでしょうか (´・ω・`)

カーペンターズといえば青春の輝きですよね?え、そうですよね( ̄ー ̄ )?


アーカイブ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=DGOzDwechJ0




《ティコティコ》(原題:Tico-Tico no Fubá


ラテン音楽のスタンダード・ナンバー。Tico-Tico no Fubáは日本語に訳すと「トウモロコシの粉をついばむ雀」だそう。どんな様子かな(´-`.oO

1917年に作曲されたこの曲は、19世紀にリオデジャネイロで成立した、ショーロと呼ばれるブラジルのポピュラー音楽の名曲です。

ショーロの語源はポルトガル語で泣くを意味するchorarで、ヨーロッパ・チェコの民族舞曲、ポルカが元となっているらしく、また、三部曲構成からなり、各テーマが繰り返し演奏されることが多いそうです♫

ディズニーのアニメ映画「ラテン・アメリカの旅」で使用され、1947年の映画「コパカバーナ」でサンバ歌手のカルメン・ミランダが歌いました。確か、コパカバーナも吹奏楽で有名でしたね。そうですよね(・・?)




《君の瞳に恋してる》(原題: Can't Take My Eyes Off You

フランキー・ヴァリが1967年に発表した楽曲。作詞・作曲はボブ・クルーとボブ・ゴーディオで、2人の作品の中でも最もヒットした代表作の一つ✨

原曲はしっとりとしたナンバーであるものの、カバーされたときにディスコ調に編曲され、それが日本で大ヒットしたらしい。そのアーティストがBoys Town Gang

Youtube上に動画が上がっているが、どうしてもダンサーの動きが気になります…(ーー;)

吹奏楽アレンジは販売会社によって大きく異なります。越谷北高校ではWinds Scoreの楽譜で演奏しています!

T.saxTrp.soloSaxSoliにご注目してお楽しみください! 🎺 🎷


アーカイブ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=wgvndcy_np0



《追憶のテーマ》

1973年の映画「THE WAY WE WARE(追憶)」のテーマ曲。

第二次世界大戦終戦直前、相反する政治思想を持ちながらも、どこか惹かれあっている、男女がニューヨークで再会し、人生の紆余曲折を経験する物語。

アカデミー歌曲賞、作曲賞を受賞。

2人の行方はどうなるのか🧐

サックスのソロに注目!

詳しい説明はこちら(三省堂より)↓↓↓↓↓↓↓

https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/yogaku30






今年度の第一回部活動説明会で演奏した曲はちら


第二回部活動説明会の紹介ページはこちらから。